-
BROWN by 2-tacs / OPEN COLLAR
¥30,800
BROWN by 2-tacs / OPEN COLLAR ¥30,800(税込) カラー:Brown・Gray サイズ:M・L・XL 《着用画像》 Lサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:Wool 88%・Nylon 12% 《Wool nylon dry check (ウールナイロン・ドライチェック)》 ウールナイロンの精紡交撚糸を使った平織りのオリジナル生地。 精紡交撚糸は撚糸する段階でメリノウールとナイロンを混ぜているため、ウールの保温性・放湿性とナイロンの速乾性を備えています。 またナイロンが芯の役割を担う為、縮みや型崩れが少ないことも特徴の一つ。 密度を若干甘めにすることで、真夏に着用しても風が抜け、さらりとした心地よい着心地です。 25SSシーズンは、4色使いのオンブレチェック柄での2色展開です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オリジナルファブリックである"Wool nylon dry check"を採用した"Open collar" ゆったりとしたボックスシルエットの春夏定番品番です。 左胸にはボタン付きのパッチポケット、スソにはスリットを配しています。 接着芯も極力使わずに仕立てているため、ふんわりとした仕上がり。 ドレスシャツの職人による丁寧な柄合わせも見所の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / WIDE COLLAR
¥36,300
BROWN by 2-tacs / WIDE COLLAR ¥36,300(税込) カラー:Brown・Gray サイズ:S・M・L・XL 《着用画像》 Lサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:Wool 88%・Nylon 12% 《Wool nylon dry check (ウールナイロン・ドライチェック)》 ウールナイロンの精紡交撚糸を使った平織りのオリジナル生地。 精紡交撚糸は撚糸する段階でメリノウールとナイロンを混ぜているため、ウールの保温性・放湿性とナイロンの速乾性を備えています。 またナイロンが芯の役割を担う為、縮みや型崩れが少ないことも特徴の一つ。 密度を若干甘めにすることで、真夏に着用しても風が抜け、さらりとした心地よい着心地です。 25SSシーズンは、4色使いのオンブレチェック柄での2色展開です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オリジナルファブリックである"Wool nylon dry check"を採用した"Wide collar" 定番の"Regular collar"のたっぷりとしたシルエットとゆとりのあるアームホールをベースに首回りがスッキリと見えるワイドカラーを採用した新型です。 左胸にはパッチポケット、袖カフスには調整可能な2つのボタンを配しています。 タックインをしやすいようにサイドの着丈を長くし、裾のラウンドも緩めの角度に。 接着芯も極力使わずに仕立てているため、ふんわりとした仕上がり。 ドレスシャツの職人による丁寧な柄合わせも見所の一つ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / REGULAR COLLAR
¥37,400
BROWN by 2-tacs / REGULAR COLLAR ¥37,400(税込) カラー:Brown・Gray サイズ:S・M・L・XL 《着用画像》 Lサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:Wool 88%・Nylon 12% 《Wool nylon dry check (ウールナイロン・ドライチェック)》 ウールナイロンの精紡交撚糸を使った平織りのオリジナル生地。 精紡交撚糸は撚糸する段階でメリノウールとナイロンを混ぜているため、ウールの保温性・放湿性とナイロンの速乾性を備えています。 またナイロンが芯の役割を担う為、縮みや型崩れが少ないことも特徴の一つ。 密度を若干甘めにすることで、真夏に着用しても風が抜け、さらりとした心地よい着心地です。 25SSシーズンは、4色使いのオンブレチェック柄での2色展開です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オリジナルファブリックである"Wool nylon dry check"を採用した"Regular collar" たっぷりとしたシルエットとゆとりのあるアームホールが特徴の定番品番です。 両胸にはフラップ付きのパッチポケット、袖カフスには調整可能な2つのボタンを配しています。 接着芯も極力使わずに仕立てているため、ふんわりとした仕上がり。 ドレスシャツの職人による丁寧な柄合わせも見所の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / PAPER HAT
¥23,100
BROWN by 2-tacs / PAPER HAT ¥23,100(税込) カラー:Natural・Brown サイズ:L(61 cm) ※当店では Mサイズ(59 cm)の取り扱いはございません。 素材:Paper 93%・Polyester 7% ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2tacsから、夏を感じるNEWアイテムの登場です。 ペーパーで編み込んだブレードを渦巻き状に縫い上げて、丸頭の木型に入れて仕上げた"Paper Hat" 国内ハット専業メーカーによるしっかりとした作りが特徴です。 カタチの良さ(木型の良さ)がポイントで、2tacsらしい品の良さとユルさのバランスが絶妙な、完全オリジナルのハットです。 このてのハットは現地感がでるのが多いんですが、ツバの長さ&帽体の深さのバランスが良く、さすが2tacsって感じです。 素材もペーパーなので、コンパクトに持ち運べて・軽量かつ速乾性が高いのも魅力◎ 日常使いはもちろん、旅やアウトドアにも… ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
2-TACS × STVH / MESH JET CAP
¥14,300
2-TACS × STVH / MESH JET CAP ¥14,300(税込) カラー:(st.valley house 別注カラー) GREY × BLACK GREY STRIPE × WHITE サイズ:57〜62 cm(One Size Fit All) 【GREY × BLACK】 素材:WOOL 51%・POLYESTER 49% 重量:50 g 《 WOOL POLYESTER HOPSACK 》 ウールとポリエステルを混紡した杢グレーカラーの2tacs オリジナルファブリック。 特徴は、ウールの調温調湿性・ポリの速乾性とウォッシャブル性。 生地は薄くてもウールを使用しているので、ふんわりと暖かく・丁度良い衣類内環境に整えてくれます。 双糸の2本撚にする事で、毛羽が抑えられサラリとした肌触りとシワになり難い性質を備えています。 【GREY STRIPE × WHITE】 素材:WOOL 81%・NYLON 19% 重量:40 g 《 WOOL NYLON STRIPE 》 ウールとナイロンの精紡交撚糸を使った、2tacs オリジナルのストライプ生地。 精紡交撚糸は撚糸する段階で、ウールとナイロンを混ぜるため、ウールの調温調湿性とナイロンの速乾性を備えています。 ナイロンが芯の役割を担うため、洗いをかけても縮みや型くずれが少なく、シワになり難い事も特徴のひとつです。 若干甘めに設定した平織りは、真夏に着用しても風が抜け、サラリとした肌触りが何とも心地良いファブリックです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BROWN by 2tacs との別注「MESH JET CAP」が4年ぶりに再登場。 深めの被り心地とフォルムが可愛いジェットキャップ型。 個人的にこのモデルが調子良くて、本間さんに再度お願いしました。 かぶり心地も良く大変軽いので、普段の生活は勿論・山に行く時も着用可能です。 今回の生地は、昔2tacs で使用していたサマーウールをベースにしたウールナイロン&ウールポリの2色。どちらも爽やかな色味と質感です。 ウール素材を使用しているため、調温調湿性があり頭部が蒸れず快適に。 また、天然繊維であるウールは抗菌防臭効果があるので、夏場の着用にも大変適しています。 型に関しては、現行のつばの硬いモデルではなく、過去に採用されていたモデルで作成。 ツバの部分の仕様は、薄めの中芯が入っていて角度も調整でき、折り畳んでコンパクトにする事も可能です。 旧タグの「2-tacs」ピスネームもお願いして、特別なキャップが仕上がりました。 大人が被れる上品な「MESH JET CAP」になったと思います。 ・ ・ 【Think FABRICs】 昨年、本間さんのアジトにお邪魔したとき2tacsオリジナル生地の話になり、その会話から生まれたプロダクト。 みなさんご存じかと思いますが、2tacsの製品はほとんどがオリジナルファブリックを使用していて、あの「抜け感のあるシルエット」や「品のあるルックス」だったり「着心地の良い肌触り」も、全ては使用しているファブリックが良いから◎ しかも、着用していくと経年変化していき、とてもいい感じの雰囲気になっていくんです(The 洋服) そんな個人的にも思い入れのある、過去の2tacsオリジナルファブリックで『Mesh jet cap』を制作していただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA POCKET
¥13,200
BROWN by 2-tacs / BAA POCKET ¥13,200(税込) カラー:Gray border サイズ:S・M・L・XL・2XL 《着用画像》 Lサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:WOOL 100% 【MERINO WOOL JERSEY (メリノウール天竺)】 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。 ニュージーランド産の防縮メリノウールを100%使用しています。 薄めに編まれているため、汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 夏場に1枚で着用しても、通年ベースレイヤーとしても、快適な着心地に仕上がっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した"BAA"シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を"BAA(バー)"と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 シリーズリリース当初から作成している定番の"BAA pocket"。 ベースレイヤーとしても活躍するレギュラーシルエットで左胸にポケットを配しています。 ブランドネームは襟元にプリントしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA WIDE
¥15,400
BROWN by 2-tacs / BAA WIDE ¥15,400(税込) カラー:Gray border サイズ:S・M・L・XL 《着用画像》 Lサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:WOOL 100% 【MERINO WOOL JERSEY (メリノウール天竺)】 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。 ニュージーランド産の防縮メリノウールを100%使用しています。 薄めに編まれているため、汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 夏場に1枚で着用しても、通年ベースレイヤーとしても、快適な着心地に仕上がっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した"BAA"シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を"BAA(バー)"と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 24SSシーズンよりラインナップに加わった新型 "BAA wide" "BAA pocket"よりゆとりのある、身幅と肩幅を広くとったワイドフィットシルエット。 裾にはサイドスリットを配しています。ブランドネームは襟元にプリントしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA CREW
¥17,600
BROWN by 2-tacs / BAA CREW ¥17,600(税込) カラー:Gray border サイズ:M・L・XL 《着用画像》 Lサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:Wool 100% 【Merino wool jersey (メリノウール 天竺)】 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。 ニュージーランド産の防縮メリノウールを100%使用。 薄めに編まれているため、汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した"BAA"シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を"BAA(バー)"と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 シリーズリリース当初から作成している定番の"BAA crew" ベースレイヤーとしても活躍するレギュラーシルエット。 ネックにはガゼットを配しています。ブランドネームは襟元にプリントしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA BOAT
¥16,500
BROWN by 2-tacs / BAA BOAT ¥16,500(税込) カラー:Gray border サイズ:M・L・XL 《着用画像》 Lサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) ※カラーは昨年のブラックになります。 素材:WOOL 100% 【Merino wool jersey (メリノウール 天竺)】 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。 ニュージーランド産の防縮メリノウールを100%使用。 薄めに編まれているため、汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した"BAA"シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を"BAA(バー)"と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 22SSシーズンよりラインナップに加わった定番の"BAA boat" "BAA crew"よりゆとりのある、身幅と肩幅を広くとったワイドフィットシルエット。 大きく開いたボートネックが特徴です。ブランドネームは襟元にプリントしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA HOODIE
¥19,800
BROWN by 2-tacs / BAA HOODIE ¥19,800(税込) カラー:Gray border サイズ:M・L・XL 《着用画像》 Lサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:WOOL 100% 【Merino wool jersey (メリノウール 天竺)】 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。 ニュージーランド産の防縮メリノウールを100%使用。 薄めに編まれているため、汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した"BAA"シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を"BAA(バー)"と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 シリーズリリース当初から作成している定番の"BAA hoodie" ベースレイヤーとしても活躍するレギュラーシルエット。 表地を二重にしフィット感を高めたフードを配しています。 ブランドネームは襟元にプリントしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA TANK
¥11,000
BROWN by 2-tacs / BAA TANK ¥11,000(税込) カラー:Gray border サイズ:M・L・XL 素材:WOOL 100% 《Merino wool jersey (メリノウール天竺)》 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。ニュージーランド産の防縮メリノウールを100%使用。 薄めに編まれているため、汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した "BAA" シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を "BAA(バー)" と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 ベースレイヤーとして通年活躍する"BAA tank"。 インナーに着用した際にスッキリとするようフライスバインダーで仕立てています。 ブランドネームは襟元にプリントしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA SLEEVELESS
¥13,200
BROWN by 2-tacs / BAA SLEEVELESS ¥13,200(税込) カラー:Gray border サイズ:M・L・XL 《着用画像》 XLサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:WOOL 100% 《Merino wool jersey (メリノウール天竺)》 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。ニュージーランド産の防縮メリノウールを100%使用。 薄めに編まれているため、汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した "BAA" シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を "BAA(バー)" と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 真夏の山行に活躍する"BAA sleeveless" ベースレイヤーとしても活躍するレギュラーシルエット。 袖口は着用した際にスッキリとするようフライスバインダーで仕立てています。 ブランドネームは襟元にプリントしています。 蒸し暑くて汗をたくさんかく夏場こそ、通気性があって匂いが気にならないメリノウール をオススメします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA TANK
¥9,900
BROWN by 2-tacs / BAA TANK ¥9,900(税込) カラー:White サイズ:M・L・XL 素材:WOOL 79% ・NYLON 21% 【Merino wool nylon jersey (メリノウールナイロン 天竺)】 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。 ニュージーランド産の防縮メリノウールにナイロンを混紡し、薄めに編まれているため汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した"BAA"シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を"BAA(バー)"と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 ベースレイヤーとして通年活躍する"BAA tank"。 着用した際にスッキリとするようフライスバインダーで仕立てています。 ベースレイヤーに適したコンパクトなシルエット。 ブランドネームは襟元にプリントしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA SLEEVELESS
¥12,100
BROWN by 2-tacs / BAA SLEEVELESS ¥12,100(税込) カラー:White サイズ:M・L・XL 《着用画像》 XLサイズ着用(身長175 cm・体重70 kg) 素材:WOOL 79%・NYLON 21% 【Merino wool nylon jersey (メリノウールナイロン 天竺)】 調温性・吸湿性・肌触りといったメリノウールの機能を存分に楽しめるオリジナルのメリノウール天竺生地。 ニュージーランド産の防縮メリノウールにナイロンを混紡し、薄めに編まれているため汗抜けや風抜けがいいことも特徴の一つです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した "BAA" シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を "BAA(バー)" と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 真夏の山行に活躍する"BAA sleeveless" ベースレイヤーとしても活躍するレギュラーシルエット。 袖口は着用した際にスッキリとするようフライスバインダーで仕立てています。 ブランドネームは襟元にプリントしています。 蒸し暑くて汗をたくさんかく夏場こそ、通気性があって匂いが気にならないメリノウールをオススメします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / BAA POCKET
¥18,700
BROWN by 2-tacs / BAA POCKET ¥18,700(税込) カラー:TIE-DYE サイズ:L・XL・2XL 素材:WOOL 79%・NYLON 21% 《Merino wool nylon jersey (メリノウール・ナイロン天竺) 》 "Dyeing"カラーには注染をする際の縮みを軽減する為に、防縮メリノウールナイロン糸を使ったメリノウールナイロン天竺生地を採用。 メリノウールの内側にナイロンを芯のように包み込むことで、メリノウールの肌触り・調温性・吸湿性とナイロンの強度を備えた生地です。 今シーズンから以前の注染ではなく一着ずつ〝Tie-Dye〟を職人さんに依頼しております。 染色後は乾燥機を使用せず天日干しにしてもらうことで、サイズのバラツキを無くしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保温性・吸湿性・肌触りに優れたメリノウールを使用した"BAA"シリーズ。 英語圏で羊の鳴き声を"BAA(バー)"と表現することがシリーズ名の由来。 スポーティーなシルエットやカッティングが多いメリノウール製品を街着に落とし込んだアイテムがラインナップします。 シリーズリリース当初から作成している定番の"BAA pocket"。 ベースレイヤーとしても活躍するレギュラーシルエット。 左胸にポケットを配しています。 ブランドネームは襟元にプリントしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / ALOHA
¥29,700
SOLD OUT
BROWN by 2-tacs / ALOHA ¥29,700(税込) カラー:Beige サイズ:M・L・XL 素材:RAYON 100% 《Span rayon aloha (スパンレーヨン・アロハ)》 経緯共にレーヨンのスパン糸を使用し、非常に柔らかでトロミのあるアロハ生地。 イラストレーターだったり画家だったり、最近は釣り人でトレイルランナーのジェリー鵜飼くんに以前描いていただいた絵柄の色を変更して再リリース。(2019年以来) アロハシャツなのに柄のモチーフは全て山絡みという、ちょっとひねくれたオリジナルアロハです。3色使いのシルクスクリーンは、国内の熟練の職人による手作業によるもの。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "Span rayon aloha"を採用した"Aloha S/S" ゆったりとしたボックスシルエットに清涼感のあるカラーリングとポップなデザインがのった現代版アロハシャツ。 非常に柔らかでトロミのある生地を生かし、接着芯を極力使わずに仕立てました。 パープル柄には高瀬貝ボタン、ベージュ柄には茶蝶貝を採用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / ALOHA
¥29,700
SOLD OUT
BROWN by 2-tacs / ALOHA ¥29,700(税込) カラー:Purple サイズ:M・L・XL 素材:RAYON 100% 《Span rayon aloha (スパンレーヨン・アロハ)》 経緯共にレーヨンのスパン糸を使用し、非常に柔らかでトロミのあるアロハ生地。 イラストレーターだったり画家だったり、最近は釣り人でトレイルランナーのジェリー鵜飼くんに以前描いていただいた絵柄の色を変更して再リリース。(2019年以来) アロハシャツなのに柄のモチーフは全て山絡みという、ちょっとひねくれたオリジナルアロハです。3色使いのシルクスクリーンは、国内の熟練の職人による手作業によるもの。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "Span rayon aloha"を採用した"Aloha S/S" ゆったりとしたボックスシルエットに清涼感のあるカラーリングとポップなデザインがのった現代版アロハシャツ。 非常に柔らかでトロミのある生地を生かし、接着芯を極力使わずに仕立てました。 パープル柄には高瀬貝ボタン、ベージュ柄には茶蝶貝を採用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / MESH JET CAP
¥14,300
BROWN by 2-tacs / MESH JET CAP ¥14,300(税込) カラー:Navy・Light gray サイズ:57〜62 cm(One Size Fit All) 素材: (Shell)WOOL 52%・LINEN 48% (Mesh)NYLON 100% 《Wool linen weather (ウールリネン・ウェザー)》 さらりとした肌触りや清涼感を持ったウールとリネンを交織したウェザークロス生地。 経糸の梳毛ウール双糸の弾力性で型崩れやシワを防ぎ、高密度に打ち込まれた緯糸のリネン糸で強度を持たせて、ウールとリネンの機能をそれぞれ補っています。 仕上げにワッシャー加工を施し柔らかな風合いに仕上がっています。 緯糸のリネンのネップやランダムな糸形状が顔を出し、奥行きのある風合いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "Wool linen weather" とメッシュで切り替えた "Mesh jet cap" 日差しを防ぎながら、風抜けが良い爽やなかぶり心地です。 スベリには厚手のメッシュ生地を採用し、フィット感を高めるとともに、汗をしっかりと吸いあげてくれます。 ストラップで調整する "One Size Fit All" での展開です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / MESH HAT
¥15,400
SOLD OUT
BROWN by 2-tacs / MESH HAT ¥15,400(税込) カラー:Navy・Light gray サイズ:59 cm(One Size Fit All) 素材: (Shell)WOOL 52% ・ LINEN 48% (Mesh)NYLON 100% 《Wool linen weather (ウールリネン・ウェザー)》 さらりとした肌触りや清涼感を持ったウールとリネンを交織したウェザークロス生地。 経糸の梳毛ウール双糸の弾力性で型崩れやシワを防ぎ、高密度に打ち込まれた緯糸のリネン糸で強度を持たせて、ウールとリネンの機能をそれぞれ補っています。 仕上げにワッシャー加工を施し柔らかな風合いに仕上がっています。 緯糸のリネンのネップやランダムな糸形状が顔を出し、奥行きのある風合いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "Wool linen weather" とメッシュで切り替えた "Mesh hat" 日差しを防ぎながら、風抜けが良い爽やかなかぶり心地です◎ 内側のスベリには厚手のメッシュ生地を採用し、フィット感を高めるとともに、汗をしっかりと吸いあげてくれます。 顎紐のゴムスピンドルは取り外し可能な仕様。 ゆとりを多めに取った頭周りですが、ストラップで調整する "One Size Fit All" での展開です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / LOOSE FIT PANTS(NYLON)
¥27,500
SOLD OUT
BROWN by 2-tacs LOOSE FIT PANTS(NYLON) ¥27,500(税込) カラー:BEIGE サイズ:One size fit all 素材:Nylon88%・ Polyurethane12% 【Crispy nylon stretch ripstop (クリスピーナイロン・ストレッチリップストップ)】 20Dのナイロン糸を使用した、軽量ストレッチ・ナイロンファブリック。 62g/m2と非常に軽量で肌離れがよく、ドライなタッチとペーパーライクな風合いが特徴です。 仕上げに強撥水加工が施されています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "Crispy nylon stretch ripstop"を採用した"Loose fit pants" 前後身頃にタックを配した、タップリとしたワイドテーパードシルエット。 股上を深く設定しており、好みの丈に合わせたウエスト位置で着用いただけます。 大きくとったウエストはドローコードをギュッと絞って履く仕様。 両腰にスラッシュポケット、右後に片玉ポケットを配しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / LOOSE FIT PANTS(NYLON)
¥27,500
SOLD OUT
BROWN by 2-tacs LOOSE FIT PANTS(NYLON) ¥27,500(税込) カラー:BLACK サイズ:One size fit all 素材:Nylon88%・ Polyurethane12% 【Crispy nylon stretch ripstop (クリスピーナイロン・ストレッチリップストップ)】 20Dのナイロン糸を使用した、軽量ストレッチ・ナイロンファブリック。 62g/m2と非常に軽量で肌離れがよく、ドライなタッチとペーパーライクな風合いが特徴です。 仕上げに強撥水加工が施されています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "Crispy nylon stretch ripstop"を採用した"Loose fit pants" 前後身頃にタックを配した、タップリとしたワイドテーパードシルエット。 股上を深く設定しており、好みの丈に合わせたウエスト位置で着用いただけます。 大きくとったウエストはドローコードをギュッと絞って履く仕様。 両腰にスラッシュポケット、右後に片玉ポケットを配しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / LOOSE FIT PANTS(WOOL)
¥36,300
SOLD OUT
BROWN by 2-tacs LOOSE FIT PANTS(WOOL) ¥36,300(税込) カラー:BEIGE サイズ:One size fit all 素材:Wool 100% 【2/80 AIR FORZA(ニッパチ・エールフォルツァ)】 Super100が原料の2/80をタテヨコ使用したトロピカルウール素材。 ウール100%素材であるにもかかわらず、不快感のないサラッとした肌あたりです。 生地が軽くて薄く風抜けも良いので、暑い夏場でも快適に過ごせるウール素材です。 オゾン加工を施すことでウール本来の柔らかさを損なわずマシンウォッシャブルも可能。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "2/80 AIR FORZA "を採用した"Loose fit pants" 前後身頃にタックを配した、タップリとしたワイドテーパードシルエット。 股上を深く設定しており、好みの丈に合わせたウエスト位置で着用いただけます。 大きくとったウエストはドローコードをギュッと絞って履く仕様。 両腰にスラッシュポケット、右後に片玉ポケットを配しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / LOOSE FIT PANTS(WOOL)
¥36,300
BROWN by 2-tacs LOOSE FIT PANTS(WOOL) ¥36,300(税込) カラー:NAVY サイズ:One size fit all 素材:Wool 100% 【2/80 AIR FORZA(ニッパチ・エールフォルツァ)】 Super100が原料の2/80をタテヨコ使用したトロピカルウール素材。 ウール100%素材であるにもかかわらず、不快感のないサラッとした肌あたりです。 生地が軽くて薄く風抜けも良いので、暑い夏場でも快適に過ごせるウール素材です。 オゾン加工を施すことでウール本来の柔らかさを損なわずマシンウォッシャブルも可能。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "2/80 AIR FORZA "を採用した"Loose fit pants" 前後身頃にタックを配した、タップリとしたワイドテーパードシルエット。 股上を深く設定しており、好みの丈に合わせたウエスト位置で着用いただけます。 大きくとったウエストはドローコードをギュッと絞って履く仕様。 両腰にスラッシュポケット、右後に片玉ポケットを配しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。
-
BROWN by 2-tacs / ALPHA PULL-OVER
¥41,800
SOLD OUT
BROWN by 2-tacs / ALPHA PULL-OVER ¥41,800(税込) カラー:Dyeing サイズ:M・L・XL 重量:約 220 g 素材:Polyeter 100% 《 POLATEC ALPHA(ポーラテック・アルファ)》 米国ポーラテック社が開発した"POLATEC ALPHA" 通気性とストレッチ性を両立するメッシュ生地をベースに、化繊綿を編みこむことで保温力を持たせたインサレーション素材。 毛足のあるフリースのような見た目ですが、濡れても保水せずに速乾性にも優れています。 リサイクルポリエステルを使った120g/m2厚のPOLATEC ALPHAをセレクトしています。 製品縫製後に、ピンクでベタ染、パープルとブラックで絞染、3回の製品染めでタイダイ風に仕上げました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "POLATEC ALPHA"を採用した"ALPHA pull-over" ミドルレイヤーとして活躍するジャストサイジングのボックスシルエット。 プランサーボタンで開閉するスタンドカラーのプルオーバー仕様です。 袖口と裾はストレッチテープでスッキリと仕上げました。 袖丈を長めにとり、サムホールを配することで手首周りの保温性をプラス。 春夏シーズンには、薄手のシェルを合わせインサレーションウェアとして、 秋冬シーズンには、通気性を生かして保温行動着として、通年で活躍するアイテムです。 ※製品染めにてムラ染め加工を複数回行うため、カラー・柄の入り方・寸法にブレが生じる可能性がございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 BROWN by 2tacs 】 スタイリスト・古着再生家・小説家、そしてデザイナーと幅広く活動を続ける本間良二氏が1998年にスタートさせたブランド。 アナログ回線を意味する「tag」から名付けられたブランドネームは、ブランドコンセプトの「古着のリメイク(1-tac)」に、個々にフィットする加工を施す行為(1-tac)、この2つが合わさることに由来しています。 ブランドが掲げる永遠のテーマは「SUPER BASIC」。 サーファーやスケーター( 2-tacs 造語で “Skafer” )が好むベーシックアイテムを徹底的に作り込むこと、そしてそれらにどのようなビンテージファブリックを落し込み、膨らませていくかをコンセプトに、モノ創りを続けています。 近年では『活動的日常着』をテーマに、アウトドアで使用される機能素材・天然素材を使用したオリジナルファブリックを、都会着に落とし込み、そこにアメリカ好きな本間良二氏のテイストを加えたプロダクトを製作しています。