-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ALPHA FULL ZIP HOODIE(SAGE MIST)
¥23,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ALPHA FULL ZIP HOODIE ¥23,000(税込) カラー:SAGE MIST サイズ: MEN(S・M・L・XL) WOMEN(M・L) ※製品の上がりサイズは±1cm程誤差がある場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※天竺素材の為、被っていただきますと多少広がります。 素材:ポリエステル 100%(Polartec®Alpha® Direct(68g/㎡)) 重量:約 139 g(MEN / M) made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 「なんだかんだAlpha Directって便利で良いよね」 すでにアウトドアアクティビティ用ウェアとしては定番となり、欠かせない素材となったPolartec® Alpha® Direct。僕自身も数年前からこの素材を使用したウェアを愛用しています。 軽さ・通気性・保温性、そして快適さという絶妙なバランスを実現した素材なので、RIDGE MOUNTAIN GEARでもいつか使いたいとずっと考えていました。満を持してというか、むしろ遅すぎたくらいですが、RIDGE MOUNTAIN GEARでもPolartec® Alpha® Directを使用した製品をリリースしていきます。 2024年その第一弾として登場したのがこの『Alpha Full Zip Hoodie』です。 このフーディは、休息ではなく「行動するためのフーディ」としてデザインしました。 Polartec® Alpha® Directには厚さのバリエーションがありますが、今回僕が選んだのは68g/㎡という少し薄手のタイプ。薄手でありながら着用直後からじんわりとした温かさを感じられ、その快適性に驚くはずです。 2024年、少しずつ秋が忍び寄る頃の北アルプス縦走には行動着として大活躍してくれました。行動中に体温が上がっても熱がこもらず、それでいて肌寒い稜線ではしっかりと体温をキープしてくれる頼れる存在。まさにこの素材の真価を実感した体験でした。 特筆すべきはやはり通気性と透湿性。動きが多いシーンでも汗や熱を素早く逃がし、内部をドライで快適な状態に保ちます。長時間の登山、トレイルランニング、サイクリングなど、幅広いアクティビティで抜群のパフォーマンスを発揮します。 ただし、通気性に優れているがゆえに、停滞時や風の強い状況では少し肌寒く感じることがあります。そんなときはシャツやシェルジャケットなどを重ねて、風を遮断することで一気に保温性を高めることが可能です。この重ね着によるレイヤリングの自由度こそが、このフーディの大きな魅力の一つです。 真夏でも標高の高い北アルプスなどでは、夜間は思いのほか冷え込みます。Alpha Full Zip Hoodieは、軽くてコンパクトに収納可能なので、バックパックの隅に忍ばせておくだけで心強い存在になります。キャンプ地でくつろぐ時間や朝晩の冷え込み、予想外の気温変化にも柔軟に対応できます。 山だけでなく旅先や普段のちょっとした外出でも使いやすい一枚です。 収納時も嵩張らないため、旅行や出張のお供としても最適です。 軽さ・快適さ・機能性を兼ね備え、幅広いシチュエーションで活躍する『Alpha Full Zip Hoodie』。ぜひその使い心地を体験してください。 【Design】 デザインはボックス型のフーディです。 袖はラグランスリーブでカンガルーポケットがついたシンプルなフーディーにしました。 フード口部分はあえてストレッチしない仕様にしました。この製品に使用している68g/㎡という薄さのAlphaL® Directはあまり強度がある生地とは思えません。当初フード口をストレッチバインダー仕様にしようかと検討していましたがサンプルの段階で使用中にAlpha® Directの生地からストレッチバインダーが滑脱(生地の裂け)が確認できたので耐久面を考慮してストレッチさせない仕様を選択しました。 上記で説明させていただいた通りフード口がストレッチしないのでフードを被る際は首元までファスナーを下ろしてから被ってください。ファスナーを上まで上げた状態で無理やりフードを被りますとフード口のステッチの解れの原因となります。注意してください。 フロントファスナーはダブルジップ(逆開)仕様となっていますので下部だけ開けることも可能です。 フードを被ったまま体の熱を発散させたい場合など下部のファスナーを開けて調整してください。 裾には2mmのゴムコードを通しています。 左右両裾で引き手を引っ張り調整できる仕様となっています。 通常時は少しだけ裾に向かって広がるようなシルエットです。 裾から空気も出入りするので通気も確保できます。 シチュエーションにより裾のゴムを絞って着用してください。シルエットも上記のように変化します。 袖口は内部に平ゴムを通してあります。しっかりとストレッチが効きます。 フラットシーマーで縫製をしているのも特徴です。 「フラットシーマー」とは特殊なミシンを使用して上イラストのように生地を合わせて縫い上げる仕様です。 その名の通り生地の接ぎ目がとてもフラットに仕上がり、肌にかかるストレスを極力軽減してくれます。接ぎ目も丈夫に仕上がるためにスポーツウェアやベビーウェアなどにもよく用いられる製法です。 【Material】 この製品にはPolartec®Alpha® Direct(68g/㎡)を使用しています。 アメリカ特殊部隊が極端な温度変動や動きと休息の繰り返しに適応できる断熱システムを必要としたことから開発されたPolartec Alpha®は、アクティブ時でも一貫した温かさを保ちつつ、優れた通気性を提供するように設計されました。 Polartec Alpha® Directは、Polartec Alpha®の断熱技術を発展させた素材です。この技術は裏地が不要で、直接肌や他の布地に触れることができるように設計されています。これにより、布地の通気性と性能が向上し、断熱繊維の形状とサイズが洗練されます。Alpha® Directの独自の構造により、製品の通気性が高まり、重量が軽減されました。 1.温度調節 体温を効率的に管理し、暖かさを保持します。 2.速乾性 撥水性があり、素早く乾きます。 3.軽量・圧縮可能 持ち運びが容易で、パッキングにも便利です。 4.優れた通気性 高い透湿性を持ち、アクティブな使用に最適です。 【繊維が抜けやすいです‼︎】 このAlpha® Direct 68g/㎡は特に繊維が抜けやすいの注意が必要です。あらかじめご了承ください。 綿状になっている箇所を摘んで引っ張る程度で繊維が抜けてしまします。決して故意に引っ張らないでください。 その他、繊維同士の擦れや面ファスナー(マジックテープ)などのひっかかり安いものなどは注意が必要です。僕自身はここ数年ずっとAlpha®Direct製品を着用していますが「Alpha® Directとはこういうものだ!」と割り切って付き合っています。そのデメリットを補えるほど能力を持った生地だと僕は思います。 【製品のお取り扱いのご注意】 ・製品を洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・中性洗剤を使用し、漂白剤、柔軟剤は使用しないでください。 ・タンブラー乾燥は避けてください。 ・アイロンがけはしないでください。 ・脱水後は形を整えて陰干しをお勧めいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ALPHA FULL ZIP HOODIE(WARM TAUPE)
¥23,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ALPHA FULL ZIP HOODIE ¥23,000(税込) カラー:WARM TAUPE サイズ: MEN(S・M・L・XL) WOMEN(M・L) ※製品の上がりサイズは±1cm程誤差がある場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※天竺素材の為、被っていただきますと多少広がります。 素材:ポリエステル 100%(Polartec®Alpha® Direct (68g/㎡)) 重量:約 139g(MEN / M) made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 「なんだかんだAlpha Directって便利で良いよね」 すでにアウトドアアクティビティ用ウェアとしては定番となり、欠かせない素材となったPolartec® Alpha® Direct。僕自身も数年前からこの素材を使用したウェアを愛用しています。軽さ、通気性、保温性、そして快適さという絶妙なバランスを実現した素材なので、RIDGE MOUNTAIN GEARでもいつか使いたいとずっと考えていました。満を持してというか、むしろ遅すぎたくらいですが、RIDGE MOUNTAIN GEARでもPolartec® Alpha® Directを使用した製品をリリースしていきます。 2024年その第一弾として登場したのがこの『Alpha Full Zip Hoodie』です。このフーディは、休息ではなく「行動するためのフーディ」としてデザインしました。Polartec® Alpha® Directには厚さのバリエーションがありますが、今回僕が選んだのは68g/㎡という少し薄手のタイプ。薄手でありながら着用直後からじんわりとした温かさを感じられ、その快適性に驚くはずです。 2024年、少しずつ秋が忍び寄る頃の北アルプス縦走には行動着として大活躍してくれました。行動中に体温が上がっても熱がこもらず、それでいて肌寒い稜線ではしっかりと体温をキープしてくれる頼れる存在。まさにこの素材の真価を実感した体験でした。 特筆すべきはやはり通気性と透湿性。動きが多いシーンでも汗や熱を素早く逃がし、内部をドライで快適な状態に保ちます。長時間の登山、トレイルランニング、サイクリングなど、幅広いアクティビティで抜群のパフォーマンスを発揮します。 ただし、通気性に優れているがゆえに、停滞時や風の強い状況では少し肌寒く感じることがあります。そんなときはシャツやシェルジャケットなどを重ねて、風を遮断することで一気に保温性を高めることが可能です。この重ね着によるレイヤリングの自由度こそが、このフーディの大きな魅力の一つです。 真夏でも標高の高い北アルプスなどでは、夜間は思いのほか冷え込みます。Alpha Full Zip Hoodieは、軽くてコンパクトに収納可能なので、バックパックの隅に忍ばせておくだけで心強い存在になります。キャンプ地でくつろぐ時間や朝晩の冷え込み、予想外の気温変化にも柔軟に対応できます。 山だけでなく旅先や普段のちょっとした外出でも使いやすい一枚です。収納時も嵩張らないため、旅行や出張のお供としても最適です。 軽さ、快適さ、機能性を兼ね備え、幅広いシチュエーションで活躍する『Alpha Full Zip Hoodie』。ぜひその使い心地を体験してください。 【Design】 デザインはボックス型のフーディです。袖はラグランスリーブでカンガルーポケットがついたシンプルなフーディーにしました。 フード口部分はあえてストレッチしない仕様にしました。この製品に使用している68g/㎡という薄さのAlphaL® Directはあまり強度がある生地とは思えません。当初フード口をストレッチバインダー仕様にしようかと検討していましたがサンプルの段階で使用中にAlpha® Directの生地からストレッチバインダーが滑脱(生地の裂け)が確認できたので耐久面を考慮してストレッチさせない仕様を選択しました。 上記で説明させていただいた通りフード口がストレッチしないのでフードを被る際は首元までファスナーを下ろしてから被ってください。ファスナーを上まで上げた状態で無理やりフードを被りますとフード口のステッチの解れの原因となります。注意してください。 フロントファスナーはダブルジップ(逆開)仕様となっていますので下部だけ開けることも可能です。 フードを被ったまま体の熱を発散させたい場合など下部のファスナーを開けて調整してください。 裾には2mmのゴムコードを通しています。 左右両裾で引き手を引っ張り調整できる仕様となっています。 通常時は少しだけ裾に向かって広がるようなシルエットです。 裾から空気も出入りするので通気も確保できます。 シチュエーションにより裾のゴムを絞って着用してください。シルエットも上記のように変化します。 袖口は内部に平ゴムを通してあります。しっかりとストレッチが効きます。 フラットシーマーで縫製をしているのも特徴です。 「フラットシーマー」とは特殊なミシンを使用して上イラストのように生地を合わせて縫い上げる仕様です。 その名の通り生地の接ぎ目がとてもフラットに仕上がり、肌にかかるストレスを極力軽減してくれます。接ぎ目も丈夫に仕上がるためにスポーツウェアやベビーウェアなどにもよく用いられる製法です。 【Material】 この製品にはPolartec®Alpha® Direct(68g/㎡)を使用しています。 アメリカ特殊部隊が極端な温度変動や動きと休息の繰り返しに適応できる断熱システムを必要としたことから開発されたPolartec Alpha®は、アクティブ時でも一貫した温かさを保ちつつ、優れた通気性を提供するように設計されました。 Polartec Alpha® Directは、Polartec Alpha®の断熱技術を発展させた素材です。この技術は裏地が不要で、直接肌や他の布地に触れることができるように設計されています。これにより、布地の通気性と性能が向上し、断熱繊維の形状とサイズが洗練されます。Alpha® Directの独自の構造により、製品の通気性が高まり、重量が軽減されました。 1.温度調節 体温を効率的に管理し、暖かさを保持します。 2.速乾性 撥水性があり、素早く乾きます。 3.軽量・圧縮可能 持ち運びが容易で、パッキングにも便利です。 4.優れた通気性 高い透湿性を持ち、アクティブな使用に最適です。 【繊維が抜けやすいです‼︎】 このAlpha® Direct 68g/㎡は特に繊維が抜けやすいの注意が必要です。あらかじめご了承ください。 綿状になっている箇所を摘んで引っ張る程度で繊維が抜けてしまします。決して故意に引っ張らないでください。 その他、繊維同士の擦れや面ファスナー(マジックテープ)などのひっかかり安いものなどは注意が必要です。僕自身はここ数年ずっとAlpha®Direct製品を着用していますが「Alpha® Directとはこういうものだ!」と割り切って付き合っています。そのデメリットを補えるほど能力を持った生地だと僕は思います。 【製品のお取り扱いのご注意】 ・製品を洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・中性洗剤を使用し、漂白剤、柔軟剤は使用しないでください。 ・タンブラー乾燥は避けてください。 ・アイロンがけはしないでください。 ・脱水後は形を整えて陰干しをお勧めいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ALPHA FULL ZIP HOODIE(FOREST FLOOR)
¥23,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ALPHA FULL ZIP HOODIE ¥23,000(税込) カラー:FOREST FLOOR サイズ: MEN(S・M・L・XL) WOMEN(M・L) ※製品の上がりサイズは±1cm程誤差がある場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※天竺素材の為、被っていただきますと多少広がります。 素材:ポリエステル 100%(Polartec®Alpha® Direct (68g/㎡)) 重量:約 139g(MEN / M) made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 「なんだかんだAlpha Directって便利で良いよね」 すでにアウトドアアクティビティ用ウェアとしては定番となり、欠かせない素材となったPolartec® Alpha® Direct。僕自身も数年前からこの素材を使用したウェアを愛用しています。軽さ、通気性、保温性、そして快適さという絶妙なバランスを実現した素材なので、RIDGE MOUNTAIN GEARでもいつか使いたいとずっと考えていました。満を持してというか、むしろ遅すぎたくらいですが、RIDGE MOUNTAIN GEARでもPolartec® Alpha® Directを使用した製品をリリースしていきます。 2024年その第一弾として登場したのがこの『Alpha Full Zip Hoodie』です。このフーディは、休息ではなく「行動するためのフーディ」としてデザインしました。Polartec® Alpha® Directには厚さのバリエーションがありますが、今回僕が選んだのは68g/㎡という少し薄手のタイプ。薄手でありながら着用直後からじんわりとした温かさを感じられ、その快適性に驚くはずです。 2024年、少しずつ秋が忍び寄る頃の北アルプス縦走には行動着として大活躍してくれました。行動中に体温が上がっても熱がこもらず、それでいて肌寒い稜線ではしっかりと体温をキープしてくれる頼れる存在。まさにこの素材の真価を実感した体験でした。 特筆すべきはやはり通気性と透湿性。動きが多いシーンでも汗や熱を素早く逃がし、内部をドライで快適な状態に保ちます。長時間の登山、トレイルランニング、サイクリングなど、幅広いアクティビティで抜群のパフォーマンスを発揮します。 ただし、通気性に優れているがゆえに、停滞時や風の強い状況では少し肌寒く感じることがあります。そんなときはシャツやシェルジャケットなどを重ねて、風を遮断することで一気に保温性を高めることが可能です。この重ね着によるレイヤリングの自由度こそが、このフーディの大きな魅力の一つです。 真夏でも標高の高い北アルプスなどでは、夜間は思いのほか冷え込みます。Alpha Full Zip Hoodieは、軽くてコンパクトに収納可能なので、バックパックの隅に忍ばせておくだけで心強い存在になります。キャンプ地でくつろぐ時間や朝晩の冷え込み、予想外の気温変化にも柔軟に対応できます。 山だけでなく旅先や普段のちょっとした外出でも使いやすい一枚です。収納時も嵩張らないため、旅行や出張のお供としても最適です。 軽さ、快適さ、機能性を兼ね備え、幅広いシチュエーションで活躍する『Alpha Full Zip Hoodie』。ぜひその使い心地を体験してください。 【Design】 デザインはボックス型のフーディです。袖はラグランスリーブでカンガルーポケットがついたシンプルなフーディーにしました。 フード口部分はあえてストレッチしない仕様にしました。この製品に使用している68g/㎡という薄さのAlphaL® Directはあまり強度がある生地とは思えません。当初フード口をストレッチバインダー仕様にしようかと検討していましたがサンプルの段階で使用中にAlpha® Directの生地からストレッチバインダーが滑脱(生地の裂け)が確認できたので耐久面を考慮してストレッチさせない仕様を選択しました。 上記で説明させていただいた通りフード口がストレッチしないのでフードを被る際は首元までファスナーを下ろしてから被ってください。ファスナーを上まで上げた状態で無理やりフードを被りますとフード口のステッチの解れの原因となります。注意してください。 フロントファスナーはダブルジップ(逆開)仕様となっていますので下部だけ開けることも可能です。 フードを被ったまま体の熱を発散させたい場合など下部のファスナーを開けて調整してください。 裾には2mmのゴムコードを通しています。 左右両裾で引き手を引っ張り調整できる仕様となっています。 通常時は少しだけ裾に向かって広がるようなシルエットです。 裾から空気も出入りするので通気も確保できます。 シチュエーションにより裾のゴムを絞って着用してください。シルエットも上記のように変化します。 袖口は内部に平ゴムを通してあります。しっかりとストレッチが効きます。 フラットシーマーで縫製をしているのも特徴です。 「フラットシーマー」とは特殊なミシンを使用して上イラストのように生地を合わせて縫い上げる仕様です。 その名の通り生地の接ぎ目がとてもフラットに仕上がり、肌にかかるストレスを極力軽減してくれます。接ぎ目も丈夫に仕上がるためにスポーツウェアやベビーウェアなどにもよく用いられる製法です。 【Material】 この製品にはPolartec®Alpha® Direct(68g/㎡)を使用しています。 アメリカ特殊部隊が極端な温度変動や動きと休息の繰り返しに適応できる断熱システムを必要としたことから開発されたPolartec Alpha®は、アクティブ時でも一貫した温かさを保ちつつ、優れた通気性を提供するように設計されました。 Polartec Alpha® Directは、Polartec Alpha®の断熱技術を発展させた素材です。この技術は裏地が不要で、直接肌や他の布地に触れることができるように設計されています。これにより、布地の通気性と性能が向上し、断熱繊維の形状とサイズが洗練されます。Alpha® Directの独自の構造により、製品の通気性が高まり、重量が軽減されました。 1.温度調節 体温を効率的に管理し、暖かさを保持します。 2.速乾性 撥水性があり、素早く乾きます。 3.軽量・圧縮可能 持ち運びが容易で、パッキングにも便利です。 4.優れた通気性 高い透湿性を持ち、アクティブな使用に最適です。 【繊維が抜けやすいです‼︎】 このAlpha® Direct 68g/㎡は特に繊維が抜けやすいの注意が必要です。あらかじめご了承ください。 綿状になっている箇所を摘んで引っ張る程度で繊維が抜けてしまします。決して故意に引っ張らないでください。 その他、繊維同士の擦れや面ファスナー(マジックテープ)などのひっかかり安いものなどは注意が必要です。僕自身はここ数年ずっとAlpha®Direct製品を着用していますが「Alpha® Directとはこういうものだ!」と割り切って付き合っています。そのデメリットを補えるほど能力を持った生地だと僕は思います。 【製品のお取り扱いのご注意】 ・製品を洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・中性洗剤を使用し、漂白剤、柔軟剤は使用しないでください。 ・タンブラー乾燥は避けてください。 ・アイロンがけはしないでください。 ・脱水後は形を整えて陰干しをお勧めいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ALPHA FULL ZIP HOODIE(BEAR SKIN)
¥23,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ALPHA FULL ZIP HOODIE ¥23,000(税込) カラー:BEAR SKIN サイズ: MEN(S・M・L・XL) WOMEN(M・L) ※製品の上がりサイズは±1cm程誤差がある場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※天竺素材の為、被っていただきますと多少広がります。 素材:ポリエステル 100%(Polartec®Alpha® Direct (68g/㎡)) 重量:約 139g(MEN / M) made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 「なんだかんだAlpha Directって便利で良いよね」 すでにアウトドアアクティビティ用ウェアとしては定番となり、欠かせない素材となったPolartec® Alpha® Direct。僕自身も数年前からこの素材を使用したウェアを愛用しています。軽さ、通気性、保温性、そして快適さという絶妙なバランスを実現した素材なので、RIDGE MOUNTAIN GEARでもいつか使いたいとずっと考えていました。満を持してというか、むしろ遅すぎたくらいですが、RIDGE MOUNTAIN GEARでもPolartec® Alpha® Directを使用した製品をリリースしていきます。 2024年その第一弾として登場したのがこの『Alpha Full Zip Hoodie』です。このフーディは、休息ではなく「行動するためのフーディ」としてデザインしました。Polartec® Alpha® Directには厚さのバリエーションがありますが、今回僕が選んだのは68g/㎡という少し薄手のタイプ。薄手でありながら着用直後からじんわりとした温かさを感じられ、その快適性に驚くはずです。 2024年、少しずつ秋が忍び寄る頃の北アルプス縦走には行動着として大活躍してくれました。行動中に体温が上がっても熱がこもらず、それでいて肌寒い稜線ではしっかりと体温をキープしてくれる頼れる存在。まさにこの素材の真価を実感した体験でした。 特筆すべきはやはり通気性と透湿性。動きが多いシーンでも汗や熱を素早く逃がし、内部をドライで快適な状態に保ちます。長時間の登山、トレイルランニング、サイクリングなど、幅広いアクティビティで抜群のパフォーマンスを発揮します。 ただし、通気性に優れているがゆえに、停滞時や風の強い状況では少し肌寒く感じることがあります。そんなときはシャツやシェルジャケットなどを重ねて、風を遮断することで一気に保温性を高めることが可能です。この重ね着によるレイヤリングの自由度こそが、このフーディの大きな魅力の一つです。 真夏でも標高の高い北アルプスなどでは、夜間は思いのほか冷え込みます。Alpha Full Zip Hoodieは、軽くてコンパクトに収納可能なので、バックパックの隅に忍ばせておくだけで心強い存在になります。キャンプ地でくつろぐ時間や朝晩の冷え込み、予想外の気温変化にも柔軟に対応できます。 山だけでなく旅先や普段のちょっとした外出でも使いやすい一枚です。収納時も嵩張らないため、旅行や出張のお供としても最適です。 軽さ、快適さ、機能性を兼ね備え、幅広いシチュエーションで活躍する『Alpha Full Zip Hoodie』。ぜひその使い心地を体験してください。 【Design】 デザインはボックス型のフーディです。袖はラグランスリーブでカンガルーポケットがついたシンプルなフーディーにしました。 フード口部分はあえてストレッチしない仕様にしました。この製品に使用している68g/㎡という薄さのAlphaL® Directはあまり強度がある生地とは思えません。当初フード口をストレッチバインダー仕様にしようかと検討していましたがサンプルの段階で使用中にAlpha® Directの生地からストレッチバインダーが滑脱(生地の裂け)が確認できたので耐久面を考慮してストレッチさせない仕様を選択しました。 上記で説明させていただいた通りフード口がストレッチしないのでフードを被る際は首元までファスナーを下ろしてから被ってください。ファスナーを上まで上げた状態で無理やりフードを被りますとフード口のステッチの解れの原因となります。注意してください。 フロントファスナーはダブルジップ(逆開)仕様となっていますので下部だけ開けることも可能です。 フードを被ったまま体の熱を発散させたい場合など下部のファスナーを開けて調整してください。 裾には2mmのゴムコードを通しています。 左右両裾で引き手を引っ張り調整できる仕様となっています。 通常時は少しだけ裾に向かって広がるようなシルエットです。 裾から空気も出入りするので通気も確保できます。 シチュエーションにより裾のゴムを絞って着用してください。シルエットも上記のように変化します。 袖口は内部に平ゴムを通してあります。しっかりとストレッチが効きます。 フラットシーマーで縫製をしているのも特徴です。 「フラットシーマー」とは特殊なミシンを使用して上イラストのように生地を合わせて縫い上げる仕様です。 その名の通り生地の接ぎ目がとてもフラットに仕上がり、肌にかかるストレスを極力軽減してくれます。接ぎ目も丈夫に仕上がるためにスポーツウェアやベビーウェアなどにもよく用いられる製法です。 【Material】 この製品にはPolartec®Alpha® Direct(68g/㎡)を使用しています。 アメリカ特殊部隊が極端な温度変動や動きと休息の繰り返しに適応できる断熱システムを必要としたことから開発されたPolartec Alpha®は、アクティブ時でも一貫した温かさを保ちつつ、優れた通気性を提供するように設計されました。 Polartec Alpha® Directは、Polartec Alpha®の断熱技術を発展させた素材です。この技術は裏地が不要で、直接肌や他の布地に触れることができるように設計されています。これにより、布地の通気性と性能が向上し、断熱繊維の形状とサイズが洗練されます。Alpha® Directの独自の構造により、製品の通気性が高まり、重量が軽減されました。 1.温度調節 体温を効率的に管理し、暖かさを保持します。 2.速乾性 撥水性があり、素早く乾きます。 3.軽量・圧縮可能 持ち運びが容易で、パッキングにも便利です。 4.優れた通気性 高い透湿性を持ち、アクティブな使用に最適です。 【繊維が抜けやすいです‼︎】 このAlpha® Direct 68g/㎡は特に繊維が抜けやすいの注意が必要です。あらかじめご了承ください。 綿状になっている箇所を摘んで引っ張る程度で繊維が抜けてしまします。決して故意に引っ張らないでください。 その他、繊維同士の擦れや面ファスナー(マジックテープ)などのひっかかり安いものなどは注意が必要です。僕自身はここ数年ずっとAlpha®Direct製品を着用していますが「Alpha® Directとはこういうものだ!」と割り切って付き合っています。そのデメリットを補えるほど能力を持った生地だと僕は思います。 【製品のお取り扱いのご注意】 ・製品を洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・中性洗剤を使用し、漂白剤、柔軟剤は使用しないでください。 ・タンブラー乾燥は避けてください。 ・アイロンがけはしないでください。 ・脱水後は形を整えて陰干しをお勧めいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ONE MILE MP(CREAM)
¥31,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ONE MILE MP(CREAM) ¥31,000(税込) カラー : CREAM 容量 : 約16ℓ(本体14ℓ・フロントポケット2ℓ) 重量 : 約478g(取り外し式ウエストベルト含む) サイズ :高さ43cm × 上部奥行き11cm × 底の奥行き14cm 《素材》 【本体部分】 メインファブリック : CORDURA SPECTRA RIP(ナイロン 90.6%・ポリエチレン 9.4%) ※本体部分に使用しているCORDURA SPECTRA RIPはコーデュラナイロンに Honeywell社スペクトラ®繊維を格子状に配した素材です。 経糸、緯糸ともに210dコーデュラナイロンと200dスペクトラで、4mm角リップストップを構成しています。 ファスナー : YKK #5 Aquaguard®︎ 【ショルダーパッド部分】 表面 : 420D ROBIC® Ripstop Nylon (ナイロン 100%) 芯材 : 10mm厚EVAフォーム 裏面 : ダブルラッセルメッシュ 【サイドポケット部分】 ナイロンメッシュ 【本体内部】 210D ROBIC® Ripstop Nylon (ナイロン 100%) made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEARの小型バックパック『ONE MILE MP』が登場。 普段使いは勿論、デイハイク⇄ULオーバーナイトハイク⇄日帰りスノーハイク などなど、使い方次第でボーダレスにフィットするサイズ感とスペックです。 街でも山でも、UL的なギアチョイスを◎ https://www.youtube.com/watch?v=SV0KDbBxefU&t=4s 詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【Introduction】 RIDGE MOUNTAIN GEARの全ての製品に言えることではありますが、日常と山での道具を分け隔てなく使用していただきたいと思っています。クローゼットの中で「日常用」「山用」と持ち物を分ける事なく一つの「生活道具」として使用していただきたいと思っています。 この『One Mile』も日々の生活とハイキングで分け隔てなく使用できる機能・容量・デザインを心がげて制作しました。 本体部分は約14リッター、フロントポケット約2リッター合計16リッターの容量があります。 (メインボディー) 本体部分は約14リッター、フロントポケット約2リッター合計16リッターの容量があります。 ポケット口元のプラパーツからは「テープタブ」と「ゴムコード」の2種が出ています。 ポケット口を広げる場合は「テープタブ」を引っ張ってください。 ポケット口を閉める場合は片手で「テープタブ」を抑えながら「ゴムコード」を引っ張ってください。この時ゴムコードの引っ張りすぎに注意しながらポケット口を閉めてください。 サイドポケットにはしなやかで耐久性のあるナイロン100%のメッシュ素材を使用しています。 一般的な500mlのペットボトルが2本収納できる大きさです。ポケット口はゴムコードにより調整ができます。 本体上部にはハンドストラップを設けてあります。 (ショルダーストラップ) バックパックの「かなめ」でもあるショルダーストラップですが表生地には420D ROBIC® Ripstop Nylonを使用しています。 420D ROBIC®は基本的な正方形グリッドのリップストップと、超高強度、高強度のROBIC®ナイロン6を組み合わせた素材です。 生地表面にはDWR(耐久撥水加工)が施されています。生地裏面にはUTS(Ultra Tear Strength)と呼ばれる独自のバックサイドコーティングが施されています。従来のPUコーティングとは異なり、UTSは引き裂き強度を向上や湿気のある環境条件下でも加水分解しにくい様に優れた耐加水分解性を備えています。 芯材には反発性弾性、復元性、耐候性に優れた厚さ10mmのEVAフォームを使用しています。ある程度重い重量でもなるべく肩に負担がかかりにくいよう「粘り気」がある芯材を採用しました。 ショルダーストラップ裏面と背面部分はダブルラッセルメッシュを採用しています。通気性を高め、汗によるベタつきを軽減します。 ショルダーストラップ上部にはテープが渡らせてあります。上画像のようにハイドレーションシステムを使用する際にはホースの暴れを軽減します。 ホース用の穴、スリットは設けておりませんのでファスナーを使用してホースを通してください。 (ファンクション) フロントポケット部分には3mm径の丈夫なバンジーコードを設けています。 上画像のようにヘルメットを抑えるなどタオルや脱いだシャツ、ウィンドシェルなどの軽衣料などを止めておく事が出来ます。 ※ヘルメットを固定する際はバンジーコードのみでの固定は避け、ヘルメットのストラップをOne Mileの上部ハンドストラップ部分にきちんと通して固定してください。 ピッケル装着時はバックパック下部分にあるピッケルホルダーテープに正しくピッケルを通してください。 刃部分の振れを防ぐ為にもバンジーコードを使用してきちんとバックパックに止めつけてください。 上部にはピッケルとトレッングポールを固定できる3mm径の丈夫なゴムコードとプラパーツによるフックアジャスターが設けてあります。 プラパーツのフック状部分にしっかりとゴムコードを引っ掛けてからゴムコード先端を引っ張りピッケル、トレッキングポールを固定してください。 ワンタッチで取り外し可能なウエストベルトが付属しています。 日常で使用する際や通常のハイキング時などは特にこのウエストベルトを使用しなくてもいいと思います。 このバックパックを背負ってランニングをするなどバックパックが激しく左右にブレる使い方をする際にはバックパックのブレ防止用にウエストベルトの使用をお勧めいたします。 (ポケット) バックパック内部には2つのポケットを設けてあります。 フロント側上部には小物を収納できるキーフックテープ付きの小ポケットがあります。 背面側にはPCやハイドレーションシステムを収納できるポケットがあります。 MacBook13inchがちょうど収納できる大きさです。取り出しやすように敢えて先が少し出る様に設計してあります。PCを収納したまま置いたとしてもPCに衝撃が直接伝わらないないように底面部分までポケットが続いてない仕様です。 使用素材はショルダーパッド表面と同じ210D ROBIC® Ripstop Nylonを使用しています。 背面内部にはショルダーパッド内部と同じ素材の7mm厚のEVAフォームの背面パッドが内蔵されています。 この背面パッドは取り外しできるので、テント場などでの休憩時にお尻の下に敷くクッションとしてもご使用いただけます。 (フィッティング) 『One Mile MP』に限ったことではありませんがバックパックの重心が出来るだけ上位置に来る様な背負い方をお勧めいたします。 バックパックの本体上部が肩の位置丁度、若しくは肩の位置より少しだけ下に来る様にショルダーストラップのテープで調整してください。背中とバックパック背面がピッタリとくっついています。 ショルダーストラップの締め付けがきついく感じる場合はバックパック位置が下がりすぎない事を意識して緩めて調整してください。 チェストストラップも適切な位置できちんとバックルをはめ付け装着してください。 チェストストラップをする事で胸にもしっかりと荷重が分散されますし、転倒時などにバックパックが体から離れてしまう事を防ぎます。 チェストストラップのバックルはエマージェンシーホイッスルにもなっていますので非常時に周りに助けを求めたい時に使用できます。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 『One Mile』はデイハイクを想定した小さなデイパックですが 季節、天候、場所などのシチュエーション次第ではオーバーナイトの装備も十分パッキング出来るサイズです。 下記は全て上画像『One Mile』にパッキングし、オーバーナイトハイキングした時のギアリストです。 タープ → RIDGE MOUNTAIN GEAR(試作タープ) ポール → Gossamer Gear(LT5) シュラフ → Cumulus(X-LITE 300) ダウンジャケット → Arc'teryx(Cerium SL Hoody) タイツ → ibex(XWoolies 150 Bottom) エアマット → NeoAir®︎(UBERLITE small) グランドシート → SOL(Heavy Duty Emergency Blanket) タオル → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Waffle Towel) カトラリー → MSR(Folding Utensils) クッカー → trangia(Mini trangia) クッカー2 → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Single Titanium Mug 330 + Lid) カップ → JIN CUP(WASSE ULTRA LIGHT) ストーブ → MSR(PocketRocket® 2 Stove) ガスカートリッジ → MSR(ISOPRO110) 食糧 → The Small Twist×2 スタッフサック → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Case S+L) 傘 → mont-bell(U.L.トレッキングアンブレラ) レインジャケット → 山と道(UL Rain Hoody (PU Shinsui)) ウォーターボトル → CNOC(Vesica 1L Collapsible bottle) ウォーターコンテナ → CNOC(Vecto 2L Water Container + SAWYER - MINI) ヘッドライト → PETZL(ZIPKA) エマージェンシーキット 行動食 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 【お手入れ】 表面が汚れましたら濡れた布巾などで拭いてケアをしてください。X-Pacは洗濯をすることをお勧めいたしません。たとえ洗剤を使用しない洗濯でも生地の剥離に影響してしまいます。 しかし汗に汚れたままの保管もお勧めいたしません。臭いなど気になる場合は背面に収納してあるパッドを取り出し洗剤を入れない水で優しく手洗いを行ってください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ONE MILE MP(GREIGE)
¥31,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ONE MILE MP(GREIGE) ¥31,000(税込) カラー : GREIGE 容量 : 約16ℓ(本体14ℓ・フロントポケット2ℓ) 重量 : 約478g(取り外し式ウエストベルト含む) サイズ :高さ43cm × 上部奥行き11cm × 底の奥行き14cm 《素材》 【本体部分】 メインファブリック : CORDURA SPECTRA RIP(ナイロン 90.6%・ポリエチレン 9.4%) ※本体部分に使用しているCORDURA SPECTRA RIPはコーデュラナイロンに Honeywell社スペクトラ®繊維を格子状に配した素材です。 経糸、緯糸ともに210dコーデュラナイロンと200dスペクトラで、4mm角リップストップを構成しています。 ファスナー : YKK #5 Aquaguard®︎ 【ショルダーパッド部分】 表面 : 420D ROBIC® Ripstop Nylon (ナイロン 100%) 芯材 : 10mm厚EVAフォーム 裏面 : ダブルラッセルメッシュ 【サイドポケット部分】 ナイロンメッシュ 【本体内部】 210D ROBIC® Ripstop Nylon (ナイロン 100%) made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEARの小型バックパック『ONE MILE MP』が登場。 普段使いは勿論、デイハイク⇄ULオーバーナイトハイク⇄日帰りスノーハイク などなど、使い方次第でボーダレスにフィットするサイズ感とスペックです。 街でも山でも、UL的なギアチョイスを◎ https://www.youtube.com/watch?v=SV0KDbBxefU&t=4s 詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【Introduction】 RIDGE MOUNTAIN GEARの全ての製品に言えることではありますが、日常と山での道具を分け隔てなく使用していただきたいと思っています。クローゼットの中で「日常用」「山用」と持ち物を分ける事なく一つの「生活道具」として使用していただきたいと思っています。 この『One Mile』も日々の生活とハイキングで分け隔てなく使用できる機能・容量・デザインを心がげて制作しました。 本体部分は約14リッター、フロントポケット約2リッター合計16リッターの容量があります。 (メインボディー) 本体部分は約14リッター、フロントポケット約2リッター合計16リッターの容量があります。 ポケット口元のプラパーツからは「テープタブ」と「ゴムコード」の2種が出ています。 ポケット口を広げる場合は「テープタブ」を引っ張ってください。 ポケット口を閉める場合は片手で「テープタブ」を抑えながら「ゴムコード」を引っ張ってください。この時ゴムコードの引っ張りすぎに注意しながらポケット口を閉めてください。 サイドポケットにはしなやかで耐久性のあるナイロン100%のメッシュ素材を使用しています。 一般的な500mlのペットボトルが2本収納できる大きさです。ポケット口はゴムコードにより調整ができます。 本体上部にはハンドストラップを設けてあります。 (ショルダーストラップ) バックパックの「かなめ」でもあるショルダーストラップですが表生地には420D ROBIC® Ripstop Nylonを使用しています。 420D ROBIC®は基本的な正方形グリッドのリップストップと、超高強度、高強度のROBIC®ナイロン6を組み合わせた素材です。 生地表面にはDWR(耐久撥水加工)が施されています。生地裏面にはUTS(Ultra Tear Strength)と呼ばれる独自のバックサイドコーティングが施されています。従来のPUコーティングとは異なり、UTSは引き裂き強度を向上や湿気のある環境条件下でも加水分解しにくい様に優れた耐加水分解性を備えています。 芯材には反発性弾性、復元性、耐候性に優れた厚さ10mmのEVAフォームを使用しています。ある程度重い重量でもなるべく肩に負担がかかりにくいよう「粘り気」がある芯材を採用しました。 ショルダーストラップ裏面と背面部分はダブルラッセルメッシュを採用しています。通気性を高め、汗によるベタつきを軽減します。 ショルダーストラップ上部にはテープが渡らせてあります。上画像のようにハイドレーションシステムを使用する際にはホースの暴れを軽減します。 ホース用の穴、スリットは設けておりませんのでファスナーを使用してホースを通してください。 (ファンクション) フロントポケット部分には3mm径の丈夫なバンジーコードを設けています。 上画像のようにヘルメットを抑えるなどタオルや脱いだシャツ、ウィンドシェルなどの軽衣料などを止めておく事が出来ます。 ※ヘルメットを固定する際はバンジーコードのみでの固定は避け、ヘルメットのストラップをOne Mileの上部ハンドストラップ部分にきちんと通して固定してください。 ピッケル装着時はバックパック下部分にあるピッケルホルダーテープに正しくピッケルを通してください。 刃部分の振れを防ぐ為にもバンジーコードを使用してきちんとバックパックに止めつけてください。 上部にはピッケルとトレッングポールを固定できる3mm径の丈夫なゴムコードとプラパーツによるフックアジャスターが設けてあります。 プラパーツのフック状部分にしっかりとゴムコードを引っ掛けてからゴムコード先端を引っ張りピッケル、トレッキングポールを固定してください。 ワンタッチで取り外し可能なウエストベルトが付属しています。 日常で使用する際や通常のハイキング時などは特にこのウエストベルトを使用しなくてもいいと思います。 このバックパックを背負ってランニングをするなどバックパックが激しく左右にブレる使い方をする際にはバックパックのブレ防止用にウエストベルトの使用をお勧めいたします。 (ポケット) バックパック内部には2つのポケットを設けてあります。 フロント側上部には小物を収納できるキーフックテープ付きの小ポケットがあります。 背面側にはPCやハイドレーションシステムを収納できるポケットがあります。 MacBook13inchがちょうど収納できる大きさです。取り出しやすように敢えて先が少し出る様に設計してあります。PCを収納したまま置いたとしてもPCに衝撃が直接伝わらないないように底面部分までポケットが続いてない仕様です。 使用素材はショルダーパッド表面と同じ210D ROBIC® Ripstop Nylonを使用しています。 背面内部にはショルダーパッド内部と同じ素材の7mm厚のEVAフォームの背面パッドが内蔵されています。 この背面パッドは取り外しできるので、テント場などでの休憩時にお尻の下に敷くクッションとしてもご使用いただけます。 (フィッティング) 『One Mile MP』に限ったことではありませんがバックパックの重心が出来るだけ上位置に来る様な背負い方をお勧めいたします。 バックパックの本体上部が肩の位置丁度、若しくは肩の位置より少しだけ下に来る様にショルダーストラップのテープで調整してください。背中とバックパック背面がピッタリとくっついています。 ショルダーストラップの締め付けがきついく感じる場合はバックパック位置が下がりすぎない事を意識して緩めて調整してください。 チェストストラップも適切な位置できちんとバックルをはめ付け装着してください。 チェストストラップをする事で胸にもしっかりと荷重が分散されますし、転倒時などにバックパックが体から離れてしまう事を防ぎます。 チェストストラップのバックルはエマージェンシーホイッスルにもなっていますので非常時に周りに助けを求めたい時に使用できます。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 『One Mile』はデイハイクを想定した小さなデイパックですが 季節、天候、場所などのシチュエーション次第ではオーバーナイトの装備も十分パッキング出来るサイズです。 下記は全て上画像『One Mile』にパッキングし、オーバーナイトハイキングした時のギアリストです。 タープ → RIDGE MOUNTAIN GEAR(試作タープ) ポール → Gossamer Gear(LT5) シュラフ → Cumulus(X-LITE 300) ダウンジャケット → Arc'teryx(Cerium SL Hoody) タイツ → ibex(XWoolies 150 Bottom) エアマット → NeoAir®︎(UBERLITE small) グランドシート → SOL(Heavy Duty Emergency Blanket) タオル → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Waffle Towel) カトラリー → MSR(Folding Utensils) クッカー → trangia(Mini trangia) クッカー2 → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Single Titanium Mug 330 + Lid) カップ → JIN CUP(WASSE ULTRA LIGHT) ストーブ → MSR(PocketRocket® 2 Stove) ガスカートリッジ → MSR(ISOPRO110) 食糧 → The Small Twist×2 スタッフサック → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Case S+L) 傘 → mont-bell(U.L.トレッキングアンブレラ) レインジャケット → 山と道(UL Rain Hoody (PU Shinsui)) ウォーターボトル → CNOC(Vesica 1L Collapsible bottle) ウォーターコンテナ → CNOC(Vecto 2L Water Container + SAWYER - MINI) ヘッドライト → PETZL(ZIPKA) エマージェンシーキット 行動食 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 【お手入れ】 表面が汚れましたら濡れた布巾などで拭いてケアをしてください。X-Pacは洗濯をすることをお勧めいたしません。たとえ洗剤を使用しない洗濯でも生地の剥離に影響してしまいます。 しかし汗に汚れたままの保管もお勧めいたしません。臭いなど気になる場合は背面に収納してあるパッドを取り出し洗剤を入れない水で優しく手洗いを行ってください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ONE MILE MP(BLACK)
¥31,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ONE MILE MP(BLACK) ¥31,000(税込) カラー : BLACK 容量 : 約16ℓ(本体14ℓ・フロントポケット2ℓ) 重量 : 約478g(取り外し式ウエストベルト含む) サイズ :高さ43cm × 上部奥行き11cm × 底の奥行き14cm 《素材》 【本体部分】 メインファブリック : CORDURA SPECTRA RIP(ナイロン 90.6%・ポリエチレン 9.4%) ※本体部分に使用しているCORDURA SPECTRA RIPはコーデュラナイロンに Honeywell社スペクトラ®繊維を格子状に配した素材です。経糸、緯糸ともに210dコーデュラナイロンと200dスペクトラで、4mm角リップストップを構成しています。 ファスナー : YKK #5 Aquaguard®︎ 【ショルダーパッド部分】 表面 : 420D ROBIC® Ripstop Nylon (ナイロン 100%) 芯材 : 10mm厚EVAフォーム 裏面 : ダブルラッセルメッシュ 【サイドポケット部分】 ナイロンメッシュ 【本体内部】 210D ROBIC® Ripstop Nylon (ナイロン 100%) made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEARの小型バックパック『ONE MILE MP』が登場。 普段使いは勿論、デイハイク⇄ULオーバーナイトハイク⇄日帰りスノーハイク などなど、使い方次第でボーダレスにフィットするサイズ感とスペックです。 街でも山でも、UL的なギアチョイスを◎ https://www.youtube.com/watch?v=SV0KDbBxefU&t=4s 詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【Introduction】 RIDGE MOUNTAIN GEARの全ての製品に言えることではありますが、日常と山での道具を分け隔てなく使用していただきたいと思っています。クローゼットの中で「日常用」「山用」と持ち物を分ける事なく一つの「生活道具」として使用していただきたいと思っています。 この『One Mile』も日々の生活とハイキングで分け隔てなく使用できる機能・容量・デザインを心がげて制作しました。 本体部分は約14リッター、フロントポケット約2リッター合計16リッターの容量があります。 (メインボディー) 本体部分は約14リッター、フロントポケット約2リッター合計16リッターの容量があります。 ポケット口元のプラパーツからは「テープタブ」と「ゴムコード」の2種が出ています。 ポケット口を広げる場合は「テープタブ」を引っ張ってください。 ポケット口を閉める場合は片手で「テープタブ」を抑えながら「ゴムコード」を引っ張ってください。この時ゴムコードの引っ張りすぎに注意しながらポケット口を閉めてください。 サイドポケットにはしなやかで耐久性のあるナイロン100%のメッシュ素材を使用しています。 一般的な500mlのペットボトルが2本収納できる大きさです。ポケット口はゴムコードにより調整ができます。 本体上部にはハンドストラップを設けてあります。 (ショルダーストラップ) バックパックの「かなめ」でもあるショルダーストラップですが表生地には420D ROBIC® Ripstop Nylonを使用しています。 420D ROBIC®は基本的な正方形グリッドのリップストップと、超高強度、高強度のROBIC®ナイロン6を組み合わせた素材です。 生地表面にはDWR(耐久撥水加工)が施されています。生地裏面にはUTS(Ultra Tear Strength)と呼ばれる独自のバックサイドコーティングが施されています。従来のPUコーティングとは異なり、UTSは引き裂き強度を向上や湿気のある環境条件下でも加水分解しにくい様に優れた耐加水分解性を備えています。 芯材には反発性弾性、復元性、耐候性に優れた厚さ10mmのEVAフォームを使用しています。ある程度重い重量でもなるべく肩に負担がかかりにくいよう「粘り気」がある芯材を採用しました。 ショルダーストラップ裏面と背面部分はダブルラッセルメッシュを採用しています。通気性を高め、汗によるベタつきを軽減します。 ショルダーストラップ上部にはテープが渡らせてあります。上画像のようにハイドレーションシステムを使用する際にはホースの暴れを軽減します。 ホース用の穴、スリットは設けておりませんのでファスナーを使用してホースを通してください。 (ファンクション) フロントポケット部分には3mm径の丈夫なバンジーコードを設けています。 上画像のようにヘルメットを抑えるなどタオルや脱いだシャツ、ウィンドシェルなどの軽衣料などを止めておく事が出来ます。 ※ヘルメットを固定する際はバンジーコードのみでの固定は避け、ヘルメットのストラップをOne Mileの上部ハンドストラップ部分にきちんと通して固定してください。 ピッケル装着時はバックパック下部分にあるピッケルホルダーテープに正しくピッケルを通してください。 刃部分の振れを防ぐ為にもバンジーコードを使用してきちんとバックパックに止めつけてください。 上部にはピッケルとトレッングポールを固定できる3mm径の丈夫なゴムコードとプラパーツによるフックアジャスターが設けてあります。 プラパーツのフック状部分にしっかりとゴムコードを引っ掛けてからゴムコード先端を引っ張りピッケル、トレッキングポールを固定してください。 ワンタッチで取り外し可能なウエストベルトが付属しています。 日常で使用する際や通常のハイキング時などは特にこのウエストベルトを使用しなくてもいいと思います。 このバックパックを背負ってランニングをするなどバックパックが激しく左右にブレる使い方をする際にはバックパックのブレ防止用にウエストベルトの使用をお勧めいたします。 (ポケット) バックパック内部には2つのポケットを設けてあります。 フロント側上部には小物を収納できるキーフックテープ付きの小ポケットがあります。 背面側にはPCやハイドレーションシステムを収納できるポケットがあります。 MacBook13inchがちょうど収納できる大きさです。取り出しやすように敢えて先が少し出る様に設計してあります。PCを収納したまま置いたとしてもPCに衝撃が直接伝わらないないように底面部分までポケットが続いてない仕様です。 使用素材はショルダーパッド表面と同じ210D ROBIC® Ripstop Nylonを使用しています。 背面内部にはショルダーパッド内部と同じ素材の7mm厚のEVAフォームの背面パッドが内蔵されています。 この背面パッドは取り外しできるので、テント場などでの休憩時にお尻の下に敷くクッションとしてもご使用いただけます。 (フィッティング) 『One Mile MP』に限ったことではありませんがバックパックの重心が出来るだけ上位置に来る様な背負い方をお勧めいたします。 バックパックの本体上部が肩の位置丁度、若しくは肩の位置より少しだけ下に来る様にショルダーストラップのテープで調整してください。背中とバックパック背面がピッタリとくっついています。 ショルダーストラップの締め付けがきついく感じる場合はバックパック位置が下がりすぎない事を意識して緩めて調整してください。 チェストストラップも適切な位置できちんとバックルをはめ付け装着してください。 チェストストラップをする事で胸にもしっかりと荷重が分散されますし、転倒時などにバックパックが体から離れてしまう事を防ぎます。 チェストストラップのバックルはエマージェンシーホイッスルにもなっていますので非常時に周りに助けを求めたい時に使用できます。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 『One Mile』はデイハイクを想定した小さなデイパックですが 季節、天候、場所などのシチュエーション次第ではオーバーナイトの装備も十分パッキング出来るサイズです。 下記は全て上画像『One Mile』にパッキングし、オーバーナイトハイキングした時のギアリストです。 タープ → RIDGE MOUNTAIN GEAR(試作タープ) ポール → Gossamer Gear(LT5) シュラフ → Cumulus(X-LITE 300) ダウンジャケット → Arc'teryx(Cerium SL Hoody) タイツ → ibex(XWoolies 150 Bottom) エアマット → NeoAir®︎(UBERLITE small) グランドシート → SOL(Heavy Duty Emergency Blanket) タオル → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Waffle Towel) カトラリー → MSR(Folding Utensils) クッカー → trangia(Mini trangia) クッカー2 → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Single Titanium Mug 330 + Lid) カップ → JIN CUP(WASSE ULTRA LIGHT) ストーブ → MSR(PocketRocket® 2 Stove) ガスカートリッジ → MSR(ISOPRO110) 食糧 → The Small Twist×2 スタッフサック → RIDGE MOUNTAIN GEAR(Case S+L) 傘 → mont-bell(U.L.トレッキングアンブレラ) レインジャケット → 山と道(UL Rain Hoody (PU Shinsui)) ウォーターボトル → CNOC(Vesica 1L Collapsible bottle) ウォーターコンテナ → CNOC(Vecto 2L Water Container + SAWYER - MINI) ヘッドライト → PETZL(ZIPKA) エマージェンシーキット 行動食 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 【お手入れ】 表面が汚れましたら濡れた布巾などで拭いてケアをしてください。X-Pacは洗濯をすることをお勧めいたしません。たとえ洗剤を使用しない洗濯でも生地の剥離に影響してしまいます。 しかし汗に汚れたままの保管もお勧めいたしません。臭いなど気になる場合は背面に収納してあるパッドを取り出し洗剤を入れない水で優しく手洗いを行ってください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / MESH BASIC CAP
¥9,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / MESH BASIC CAP ¥9,000(税込) カラー:BLACK・KAREKUSA・BEIGE・GREY 素材 : (本体部分)ナイロン100% (メッシュ部分)ナイロン100% (汗止め部分)ポリエステル100% サイズ : ワンサイズ (深さ)約 17.5 cm (ヒサシ長さ)約 6 cm (頭周り)約 60 cm(※ゴムにより調整可能) ※実際に被っていただきますと多少広がります。 重量:40g made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この製品は『Basic Cap』を元に、サイズ感はそのままに夏でも快適に被れるように頭部分の素材をメッシュ地に変更して作りました。 本体部分のデザインはベーシックな6枚接ぎです。 ヒサシと額部分の2パーツはBasic Capそのままの素材、頭部の4分だけをメッシュ素材に変更しています。 サイクルキャップの様な本体が浅くヒサシが短いデザインとは対照的に、本体はゆったりと深く、ヒサシ部分は風の影響を受けすぎず、日除けの効果も期待できる、丁度良い長さを目指しました。 【MATERIAL】 キャップのヒサシ、額部分には撥水性・防風性・浸透性のあるナイロン100%素材、東レのStunner®を使用しています。 雨風を防ぎながら発汗による不快感を防ぎ、耐久撥水機能にも大変優れています。 合成繊維ながらもコットン混紡の様なナチュラルな表情に加えて、裏面に施されたコーティングで程良いハリのある風合いを実現しています。 頭部分は、防刃チョッキにも採用されている非常に強度のあるナイロン100%のメッシュ素材を使用しています。ソフトなメッシュでは無くある程度の張りがあります。強度と通気性、両方を兼ね備えています。 汗止め部分にはCOOLMAX®ファブリックを使用しています。 鹿の子状のポリエステル100%素材で吸水速乾性・UVカット(UPF 40+)の機能を兼ね備えています。 お客様のヘッドサイズ(頭囲)よりも製品のサイズが大きい場合や風の影響を受けやすいシチュエーションでは、後ろのプラスチックタブを引きゴムを引き締める事によりサイズ調整が可能です。 ワンサイズの為、被る方の頭周りの大きさにより被った後の表情が変化するのも特徴です。 【製品のお取り扱いのご注意】 蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しないで下さい。 タンブラー乾燥はお避け下さい。 アイロン掛けは必ず当て布をして裏側から当ててください。 ヒサシ部分の芯はソフトな芯を使用しておりますので折り曲げた際に芯自体が折れることはありません。がヒサシ部分はあまり細かく折り曲げるとシワになり、元の状態になるまで時間がかかります。故意に折り曲げる事は避けて下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / MESH ENOUGH HAT
¥11,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / MESH ENOUGH HAT ¥11,000(税込) カラー:BLACK・KAREKUSA・BEIGE・GREY 素材 : (本体部分)ナイロン100% (メッシュ部分)ナイロン100% (汗止め部分)ポリエステル100% サイズ : ワンサイズ (深さ) 約 16 cm (※平置き時) (ヒサシ長さ)約 6.5 cm(※前) (頭周り)約 60 cm(※ゴムにより調整可能) ※実際に被っていただきますと多少広がります。 重量:55g made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この製品は『Enough Hat』を元に、サイズ感はそのままに夏でも快適に被れるように頭部分の素材をメッシュ地に変更して作りました。 このHatの一番の特徴はブリムの形状に有ります。 通常のハットだとブリムは平均的に開いていますがこの『Enough Hat』は前、横、後ろ3箇所でブリムの開き具合を調整しています。 前側はまるでキャップのヒサシの様なカーブを描いた形状をしています。横は耳を覆うギリギリの開き具合。後も余り開きすぎず風の影響を受けない様短めに設定しています。 いくつかの被り方が出来るのも特徴です。 日差しが少なめの時や前方の視界を広く確保したい場合はブリムの前側を上げて。 【MATERIAL】 キャップのヒサシ、額部分には撥水性・防風性・浸透性のあるナイロン100%素材、東レのStunner®を使用しています。 雨風を防ぎながら発汗による不快感を防ぎ、耐久撥水機能にも大変優れています。 合成繊維ながらもコットン混紡の様なナチュラルな表情に加えて、裏面に施されたコーティングで程良いハリのある風合いを実現しています。 頭部分は、防刃チョッキにも採用されている非常に強度のあるナイロン100%のメッシュ素材を使用しています。ソフトなメッシュでは無くある程度の張りがあります。強度と通気性、両方を兼ね備えています。 汗止め部分にはCOOLMAX®ファブリックを使用しています。 鹿の子状のポリエステル100%素材で吸水速乾性・UVカット(UPF 40+)の機能を兼ね備えています。 お客様のヘッドサイズ(頭囲)よりも製品のサイズが大きい場合や風の影響を受けやすいシチュエーションでは、後ろのプラスチックタブを引きゴムを引き締める事によりサイズ調整が可能です。 ワンサイズの為、被る方の頭周りの大きさにより被った後の表情が変化するのも特徴です。 【製品のお取り扱いのご注意】 蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しないで下さい。 タンブラー乾燥はお避け下さい。 アイロン掛けは必ず当て布をして裏側から当ててください。 ヒサシ部分の芯はソフトな芯を使用しておりますので折り曲げた際に芯自体が折れることはありません。がヒサシ部分はあまり細かく折り曲げるとシワになり、元の状態になるまで時間がかかります。故意に折り曲げる事は避けて下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC CAP
¥7,600
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC CAP ¥7,600(税込) カラー:全7色 ・INDIGO BLUE ・MULBERRY ・UGUISU ・KAREKUSA ・BEIGE ・BLACK ・GREY 素材 : (本体部分) ナイロン100% (汗止め部分) ポリエステル100% サイズ : ワンサイズ (深さ)約 17.5 cm (ヒサシ長さ)約 6 cm (頭周り)約 60 cm(※ゴムにより調整可能) 重量:40g made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こだわりの詰まったリッジマウンテンギアの『BASIC CAP』 継続の定番カラーに新色も加わり再登場!! 使用している生地は、リッジマウンテンギアらしく機能的 軽くてコンパクトに持ち運べ、耐久撥水&透湿性にも優れているのでとても便利です。 被り心地や快適性は勿論、どんなウエアにも合わせやすいミニマムなデザインは◎ ハイクなどのアウトドアでの使用は勿論、日々の生活や自転車乗りにも最高ですね!! https://www.youtube.com/watch?v=xN_VIImwXdM&t=14s 詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【Introduction】 本体部分の素材は、東レの特殊ナイロン「STUNNER(R) / スタナー」を使用しています。 撥水性、防風性、浸透性のある素材で、雨風を防ぎながら発汗による不快感を持たせない耐久撥水機能に優れた素材です。 合繊繊維ながらもコットン混紡の様なナチュラルな表情に加えて、裏面に施されたコーティングで程良いハリのある風合いを実現しています。 汗止め部分にはインビスタ社のクールマックスを使用しています。 吸水速乾に大変優れている鹿の子状に加工された生地を採用しました。 本体部分のデザインはベーシックな6枚接ぎです。 サイクルキャップの様な本体が浅くヒサシが短いデザインとは対照的に本体はゆったりと深く、ヒサシ部分は風の影響を受けすぎず日よけの効果も期待できる丁度良い長さを目指しました。 なにより少々頭周りが大きめの自分自身が心地よく被れるサイズのキャップが欲しくて作成いたしました。 その為ヘッドサイズ(頭囲)は一般的なキャップに比べ多少ゆったり目です。 お客様の頭周りよりも製品のサイズが大きい場合や風の影響を受けやすいシチュエーションでは後ろのプラスチックタブを引きゴムを引き締める事によりサイズ調整が可能です。 縫製をお願いしているのは四国、香川にある株式会社島田さん。 株式会社島田さんはメイドインジャパンにこだわり丁寧なものづくり精神による良質な帽子を提供する帽子メーカーです。 Basic Capのサンプルを何回も作り直していただきそのサンプルのとても丁寧で綺麗な縫製に魅了されてしまいました。 【製品のお取り扱いのご注意】 蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しないで下さい。 タンブラー乾燥はお避け下さい。 アイロン掛けは必ず当て布をして裏側から当ててください。 ヒサシ部分の芯はソフトな芯を使用しておりますので折り曲げた際に芯自体が折れることはありません。がヒサシ部分はあまり細かく折り曲げるとシワになり、元の状態になるまで時間がかかります。故意に折り曲げる事は避けて下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ENOUGH HAT
¥9,200
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ENOUGH HAT ¥9,200(税込) カラー:全7色 ・INDIGO BLUE ・MULBERRY ・UGUISU ・KAREKUSA ・BEIGE ・BLACK ・GREY 素材 : (本体部分) ナイロン100% (汗止め部分) ポリエステル100% サイズ : ワンサイズ (深さ)約 16 cm (ヒサシ長さ)約 6.5 cm (頭周り)約 60 cm(※ゴムにより調整可能) 重量:53 g made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こだわりの詰まったリッジマウンテンギアの『ENOUGH HAT』 継続の定番カラーに新色も加わり再登場!! 使用している生地は、リッジマウンテンギアらしく機能的で 軽くてコンパクトに持ち運べ、耐久撥水&透湿性にも優れているのでとても便利。 被り心地や快適性は勿論、どんなウエアにも合わせやすいミニマムなデザインは◎ ハイクなどのアウトドアでの使用は勿論、日々の生活や自転車・スケボーにも最高です!! 詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【MATERIAL】 本体部分の素材は、東レの特殊ナイロン「STUNNER(R) / スタナー」を使用しています。 撥水性、防風性、浸透性のある素材で、雨風を防ぎながら発汗による不快感を防ぎ、耐久撥水機能にも大変優れています。 合繊繊維ながらもコットン混紡の様なナチュラルな表情に加えて、裏面に施されたコーティングで程良いハリのある風合いを実現しています。 汗止め部分には、インビスタ社のCOOLMAX®ファブリックを使用しています。 鹿の子状のポリエステル100%素材で吸水速乾性・UVカット(UPF 40+)の機能を兼ね備えています。 【INTRODUCTION】 夏場の高地の稜線歩き。気になっていた耳の日焼け。 通常のキャップでは耳が丸出しになる為日焼けをカバーする事が出来ませんでした。 数日天気の良い稜線を歩くと耳の縁の日焼けが気になり毎回下山後にはペリペリと皮が剥けていました。 そんな思いからBasic Capを元に「丁度良い」ブリムのHatを作りました。 このHatの一番の特徴はブリムの形状に有ります。 通常のハットだとブリムは平均的に開いていますが、この『Enough Hat』は前・横・後ろ3箇所でブリムの開き具合を調整しています。 前側は、まるでキャップのヒサシの様なカーブを描いた形状をしています。 横は耳を覆うギリギリの開き具合。後も余り開きすぎず風の影響を受けない様短めに設定しています。 いくつかの被り方が出来るのも特徴です。 日差しが少なめの時や前方の視界を広く確保したい場合はブリムの前側を上げて。 お客様のヘッドサイズ(頭囲)よりも製品のサイズが大きい場合や風の影響を受けやすいシチュエーションでは後ろのプラスチックタブを引きゴムを引き締める事によりサイズ調整が可能です。 ⚫️【製品のお取り扱いのご注意】 蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しないで下さい。 タンブラー乾燥はお避け下さい。 アイロン掛けは必ず当て布をして裏側から当ててください。 ヒサシ部分の芯はソフトな芯を使用しておりますので折り曲げた際に芯自体が折れることはありません。がヒサシ部分はあまり細かく折り曲げるとシワになり、元の状態になるまで時間がかかります。故意に折り曲げる事は避けて下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ENOUGH HAT(NT)
¥9,900
RIDGE MOUNTAIN GEAR / ENOUGH HAT(NT) ¥9,900(税込) カラー:全4色 ・Black ・Coast Grey ・Tawny Brown ・Sage Green 素材: (本体部分) ポリエステル100% (汗止め部分) ポリエステル100% サイズ:ワンサイズ (深さ)約 17.5 cm (ヒサシ長さ)約 6 cm (頭周り)約 60 cm(※ゴムにより調整可能) ※製品の上がりサイズは±1cm程誤差がある場合がございます。予めご了承くださいませ。 実際に被っていただきますと多少広がります。 重量:47g made in japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 初めて『Basic Cap』を手掛けたのは2019年のことです。 そこから嬉しい事に何度も何度も再生産を繰り返すことができ、現在ではRIDGE MOUNTAIN GEARの代表的な製品の一つとして位置付けられています。 ある日、RIDGE MOUNTAIN GEARの製品をお取り扱いいただいている『Nicetime Mountain Gallery』さんから、特別な依頼が寄せられました。 「Nicetime Mountain Galleryが2023年の7月に5周年を迎えるのを記念し、RIDGE MOUNTAIN GEARのキャップ類の特別バージョンを制作して欲しい」とのことでした。 また、素材としては、『Basic Long Sleeve Shirt』で使用している「COOL DOTS®」を用いて製作欲しいとのご要望でした。提案をお受させていただき、試作品が上がってきました。 先ずは自らがその試作品を被ってみました。 その被り心地に「良い…」と思わず呟いてしまったほどで、同時に「なぜ自分がこれに気づかなかったのだろう…」という悔しさも感じました。その喜びと悔しさが抑えられず、直ぐに Nicetime Mountain Galleryさんにお伝えさせていただいたのを覚えています。 こうして『Basic Cap NT』と『Enough Hat NT』が誕生しました。 店舗様名の「Nicetime」と新型を意味する「Newtype」を掛け合わせて、これらの新製品には『NT』という名前をつけさせていただきました。 【Material】 この製品には4Wayストレッチ(縦、横方向にストレッチ)のCOOL DOTS®を使用しています。 COOL DOTS®は、小松マテーレ株式会社が開発した、無数の微細な空気孔を持つポリエステル100%でストレッチ性と通気性に優れた高機能素材です。 「通気性・撥水性」 特殊な無数の微細な孔(マイクロ孔)を開ける織り方により優れた通気性を実現しました。 着用時の透け感を抑えつつ内側からの優れた通気性を保持しています。 「ストレッチ性・軽量性・防シワ性」 収縮率が異なる2種類の特殊ストレッチ糸を使用して360°全方向に対する高いストレッチ性を 実現しています。104g/㎡と軽さは勿論ですが高い防シワ性を実現しています。バックパックのポケットなどに押し込んでくしゃくしゃなった状態でもすぐに形状を回復します。 「速乾性・紫外線防止」 ハイキング時に重要となる濡れてもすぐ乾くといった速乾機能はもう当たり前となっていますが 勿論この生地も兼ね備えています。それに加え紫外線防止機能も兼ね備えています。 「環境配慮」 ストレッチ系の一部に植物由来の糸・ライクラT400®ファイバーを使用しています。 【Design】 夏場の高地の稜線歩き。気になっていた耳の日焼け。 通常のキャップでは耳が丸出しになる為日焼けをカバーする事が出来ませんでした。 数日天気の良い稜線を歩くと耳の縁の日焼けが気になり毎回下山後にはペリペリと皮が剥けていました。 そんな思いからBasic Capを元に「丁度良い」ブリムのHatを作りました。 このHatの一番の特徴はブリムの形状に有ります。 通常のハットだとブリムは平均的に開いていますが、この『Enough Hat』は前・横・後ろ3箇所でブリムの開き具合を調整しています。 前側は、まるでキャップのヒサシの様なカーブを描いた形状をしています。 横は耳を覆うギリギリの開き具合。後も余り開きすぎず風の影響を受けない様短めに設定しています。 いくつかの被り方が出来るのも特徴です。 日差しが少なめの時や前方の視界を広く確保したい場合はブリムの前側を上げて。 ブリムの後ろ側を上げるとキャップの様な、チロリアンハットの様な雰囲気で被ることも出来ます。 汗止め部分にはCOOLMAX®ファブリックを使用しています。 鹿の子状のポリエステル100%素材で吸水速乾性・UVカット(UPF 40+)の機能を兼ね備えています。 お客様のヘッドサイズ(頭囲)よりも製品のサイズが大きい場合や風の影響を受けやすいシチュエーションでは後ろのプラスチックタブを引きゴムを引き締める事によりサイズ調整が可能です。 【製品のお取り扱いのご注意】 ・お洗濯の際はネットに入れる事をお勧めいたします。 ・濃色の製品は移染する場合がございます念の為他の物と分けて洗濯して下さい。 ・蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しないで下さい。 ・タンブラー乾燥はお避け下さい。 ・アイロン掛けする際は必ず当て布をして裏側から当ててください。 ・ヒサシ部分の芯はソフトな芯を使用しておりますので折り曲げた際に芯自体が折れることはありませんがヒサシ部分はあまり細かく折り曲げるとシワになり、元の状態になるまで時間がかかります。故意に折り曲げる事は避けて下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC LONG SLEEVE SHIRT "STRIPE"(MEN)
¥19,400
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC LONG SLEEVE SHIRT "STRIPE"(MEN) ¥ 19,400(税込) カラー : BLUE × WHITE GREY × WHITE サイズ : MEN(S・M・L・XL) 素材 : ポリエステル 100% 重量 : 約154 g(MEN/ M ) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 RIDGE MOUNTAIN GEARの「Basic」ラインのシャツ。 自分自身1年中被っている『Basic Cap』という製品があります。もう手放せません。 今回作るこのシャツもそんな、1年中身につけていたいと思える製品を目指しました。 以前販売した『Big Pocket Long Sleeve Shirt』は自分の中でやりたい事を全部盛りしたシャツです。デザイン、パターン、コスト面などで正直「やり過ぎた...」と思っています。 (まあ、そんなやり過ぎな製品があっても良いとも思っています) 今回はコスト面でも「購入しやすさ」を考えてデザインしました。 ですが想いや拘りはもちろんあります。 RIDGE MOUNTAIN GEARのコンセプトに「日常と山を分け隔てなく」があります。 月並みなコンセプトですが、私は整理整頓が結構苦手です。 気がつくとクローゼットの中がぐちゃぐちゃになっている事もしばしばです。日常着と山着を分けて整理整頓。なんて本当に苦手です...ならば少しでも負担を減らしたい。 いつも日常着として気に入っているウェアでそのまま山に出かけられればクローゼットも片付くしお財布にも優しい。 そんな思いでRIDGE MOUNTAIN GEARの製品を日々考えています。 今回はそんな想いを全開に表現できたと思っています。 皆さんにもそれぞれの「Basic」があると思います。その「Basic」のランナップに、この『Poly Basic Long Sleeve Shirt』加えていただけたら幸いです。 「ストライプのシャツが作りたい」という思いがありました。 これは個人の趣向なのですが、僕は1990年代後半にストライプのシャツに夢中になった時期があります。「BEN DAVIS」や「NEIGHBORHOOD」、「POST O'ALLS」といったワークライクなシャツから「COMME des GARCONS SHIRT」などのシャツまで様々なブランドのストライプシャツを着続けた頃があります。 その当時のことを思い出して、久々にストライプシャツを着たいと思ったのです。 しかし、単純にコットンのストライプ生地を使うわけにはいきませんでした。ハイキングに適した、そして好感の持てる細さのストライプ生地を探し「Primeflex®×Dot Air®2Way サッカーストライプ」を採用しました。 【Material】 この製品には4Wayストレッチ(縦、横方向にストレッチ)の「Primeflex®×Dot Air®2Way サッカーストライプ」を使用しています。 Primeflex®は、東レ株式会社が開発した環境に優しいストレッチ素材です。Primeflex は、従来のポリエステル生地よりも速乾性と伸縮性に優れており、発汗後にもサラリとした着心地を実現します。 Dot Air®は、東レ株式会社が開発した機能素材です。東レ独自の加工技術により、生地にドット状の微細な通気孔を設け、高い通気性、軽く速乾性に優れ、シワになりにくくナチュラルなストレッチ性があります。さらに撥水性も兼ね備えています。 そんな2つの機能素材を掛け合わせて誕生したのが今回使用している「Primeflex®×Dot Air®2Way サッカーストライプ」です。 「サッカー織」とは、生地の一種で、特に夏のアイテムに使用されることが多い生地です。サッカー織の特徴は、生地の表面に細かい凹凸があり、これが空気の流れを助けて肌から離れた状態を保つことで、涼しい着心地を実現します。 【Design】 日常に違和感無く着られるベーシックなデザインを心がけました。身体のラインから程よく離れたリラックスできるシルエットとなっています。 シンプルなデザインのシャツですが細部に拘っています。 [ラウンドエッジ] 摩耗の影響を受けやすいのでなるべく尖った箇所を無くす様にデザインをしました。 上衿を立てて着用する事も想定しています。その際の摩耗防止は勿論ですが衿先が首元に当たるストレスを少しでも軽減する為です。 胸ポケット本体とフラップ端も、これらの箇所をなるべく小さなラウンド形状にしてあります。 こういった箇所は通常、鋭角な事が多いです。 その為摩耗の影響を受けやすくほころびが目立つ事も多いです。 少しでもその摩耗を防ぐ為に小さなラウンドにしてあります。 小さなラウンドは縫製する時にとても気を使います。 縫い目のピッチを小さくし、手を動かす操作が増しますし綺麗に仕上げるのがとても難しい 作業なのです。 [小さめに設定した衿] このシャツの衿は「台衿付きシャツカラー」を採用しています。 台衿がついていることで、衿が首に綺麗に沿います。 台衿、上衿共に低めに、小さく設定しまします。小さめにデザインした上衿は風によるバタつきを最小限に抑えます。 [脇下部分に運動量を持たせた袖] アームホールを大きく取り、腕上げ時の運動量を脇(鎌底)部分で十分に確保しています。 [折伏せ縫い] 接ぎ部分は全て折り伏せ縫いで施されています。 折り伏せ縫いは上記画像の様に生地端縫代が見えない様に折伏せて縫う方法です。 縫製時にとても手間はかかりますが丈夫に仕上がります。 対してロックミシンで縫い代を処理していると、糸に爪などが引っかかる事もありそこから 解れの原因となる事もあります。 [スナップボタン] ボタンは全て樹脂製のスナップボタン(YKK PLANCER®)を採用しています。通常の縫い付けボタンの様な糸切れによるボタン紛失の心配がありません。 [ハンガーループ] 後ろ側台襟付け根部分にハンガーループを設けています。 ハンガーループは伝統的なシャツのディティールです。普段の生活ではほぼ使用する事は無くなりましたがハイキング中ではついていると嬉しいディティールです。 「静電気対策」 薄手の化学繊維(ナイロンや、ポリエステル等)を使用した衣類で起こりがちの帯電による静電気を抑える為に特殊な放電テープを縫い込んでいます。 (※2023年より販売開始します『Poly Basic Long Sleeve Shirt』より) 人体に悪影響をおよぼす帯電圧の軽減対策として開発された放電テープ。放電テープは帯電防止ではなく、放電により帯電圧を下げることで、静電気の不快感を防ぎます。 装着することで携帯電話及びパソコン等の機材に支障をきたす事はありません。しかも、放電中はその付近の花粉やほこりを寄せ付無いという効果があります。 上記放電テープを2cmほどのチップ状に裁断し①両袖口のカフス内②両脇裾の合計4箇所に縫い込んでいます。縫い代に縫い込んでいる為、放電テープは見えません。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はなるべくお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC LONG SLEEVE SHIRT "STRIPE"(WOMEN)
¥19,400
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC LONG SLEEVE SHIRT "STRIPE"(WOMEN) ¥ 19,400(税込) カラー : BLUE × WHITE GREY × WHITE サイズ : WOMEN(M・L) 素材 : ポリエステル 100% 重量 : 約154 g(MEN/ M ) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 RIDGE MOUNTAIN GEARの「Basic」ラインのシャツ。 自分自身1年中被っている『Basic Cap』という製品があります。もう手放せません。 今回作るこのシャツもそんな、1年中身につけていたいと思える製品を目指しました。 以前販売した『Big Pocket Long Sleeve Shirt』は自分の中でやりたい事を全部盛りしたシャツです。デザイン、パターン、コスト面などで正直「やり過ぎた...」と思っています。 (まあ、そんなやり過ぎな製品があっても良いとも思っています) 今回はコスト面でも「購入しやすさ」を考えてデザインしました。 ですが想いや拘りはもちろんあります。 RIDGE MOUNTAIN GEARのコンセプトに「日常と山を分け隔てなく」があります。 月並みなコンセプトですが、私は整理整頓が結構苦手です。 気がつくとクローゼットの中がぐちゃぐちゃになっている事もしばしばです。日常着と山着を分けて整理整頓。なんて本当に苦手です...ならば少しでも負担を減らしたい。 いつも日常着として気に入っているウェアでそのまま山に出かけられればクローゼットも片付くしお財布にも優しい。 そんな思いでRIDGE MOUNTAIN GEARの製品を日々考えています。 今回はそんな想いを全開に表現できたと思っています。 皆さんにもそれぞれの「Basic」があると思います。その「Basic」のランナップに、この『Poly Basic Long Sleeve Shirt』加えていただけたら幸いです。 「ストライプのシャツが作りたい」という思いがありました。 これは個人の趣向なのですが、僕は1990年代後半にストライプのシャツに夢中になった時期があります。「BEN DAVIS」や「NEIGHBORHOOD」、「POST O'ALLS」といったワークライクなシャツから「COMME des GARCONS SHIRT」などのシャツまで様々なブランドのストライプシャツを着続けた頃があります。 その当時のことを思い出して、久々にストライプシャツを着たいと思ったのです。 しかし、単純にコットンのストライプ生地を使うわけにはいきませんでした。ハイキングに適した、そして好感の持てる細さのストライプ生地を探し「Primeflex®×Dot Air®2Way サッカーストライプ」を採用しました。 【Material】 この製品には4Wayストレッチ(縦、横方向にストレッチ)の「Primeflex®×Dot Air®2Way サッカーストライプ」を使用しています。 Primeflex®は、東レ株式会社が開発した環境に優しいストレッチ素材です。Primeflex は、従来のポリエステル生地よりも速乾性と伸縮性に優れており、発汗後にもサラリとした着心地を実現します。 Dot Air®は、東レ株式会社が開発した機能素材です。東レ独自の加工技術により、生地にドット状の微細な通気孔を設け、高い通気性、軽く速乾性に優れ、シワになりにくくナチュラルなストレッチ性があります。さらに撥水性も兼ね備えています。 そんな2つの機能素材を掛け合わせて誕生したのが今回使用している「Primeflex®×Dot Air®2Way サッカーストライプ」です。 「サッカー織」とは、生地の一種で、特に夏のアイテムに使用されることが多い生地です。サッカー織の特徴は、生地の表面に細かい凹凸があり、これが空気の流れを助けて肌から離れた状態を保つことで、涼しい着心地を実現します。 【Design】 日常に違和感無く着られるベーシックなデザインを心がけました。身体のラインから程よく離れたリラックスできるシルエットとなっています。 シンプルなデザインのシャツですが細部に拘っています。 [ラウンドエッジ] 摩耗の影響を受けやすいのでなるべく尖った箇所を無くす様にデザインをしました。 上衿を立てて着用する事も想定しています。その際の摩耗防止は勿論ですが衿先が首元に当たるストレスを少しでも軽減する為です。 胸ポケット本体とフラップ端も、これらの箇所をなるべく小さなラウンド形状にしてあります。 こういった箇所は通常、鋭角な事が多いです。 その為摩耗の影響を受けやすくほころびが目立つ事も多いです。 少しでもその摩耗を防ぐ為に小さなラウンドにしてあります。 小さなラウンドは縫製する時にとても気を使います。 縫い目のピッチを小さくし、手を動かす操作が増しますし綺麗に仕上げるのがとても難しい 作業なのです。 [小さめに設定した衿] このシャツの衿は「台衿付きシャツカラー」を採用しています。 台衿がついていることで、衿が首に綺麗に沿います。 台衿、上衿共に低めに、小さく設定しまします。小さめにデザインした上衿は風によるバタつきを最小限に抑えます。 [脇下部分に運動量を持たせた袖] アームホールを大きく取り、腕上げ時の運動量を脇(鎌底)部分で十分に確保しています。 [折伏せ縫い] 接ぎ部分は全て折り伏せ縫いで施されています。 折り伏せ縫いは上記画像の様に生地端縫代が見えない様に折伏せて縫う方法です。 縫製時にとても手間はかかりますが丈夫に仕上がります。 対してロックミシンで縫い代を処理していると、糸に爪などが引っかかる事もありそこから 解れの原因となる事もあります。 [スナップボタン] ボタンは全て樹脂製のスナップボタン(YKK PLANCER®)を採用しています。通常の縫い付けボタンの様な糸切れによるボタン紛失の心配がありません。 [ハンガーループ] 後ろ側台襟付け根部分にハンガーループを設けています。 ハンガーループは伝統的なシャツのディティールです。普段の生活ではほぼ使用する事は無くなりましたがハイキング中ではついていると嬉しいディティールです。 「静電気対策」 薄手の化学繊維(ナイロンや、ポリエステル等)を使用した衣類で起こりがちの帯電による静電気を抑える為に特殊な放電テープを縫い込んでいます。 (※2023年より販売開始します『Poly Basic Long Sleeve Shirt』より) 人体に悪影響をおよぼす帯電圧の軽減対策として開発された放電テープ。放電テープは帯電防止ではなく、放電により帯電圧を下げることで、静電気の不快感を防ぎます。 装着することで携帯電話及びパソコン等の機材に支障をきたす事はありません。しかも、放電中はその付近の花粉やほこりを寄せ付無いという効果があります。 上記放電テープを2cmほどのチップ状に裁断し①両袖口のカフス内②両脇裾の合計4箇所に縫い込んでいます。縫い代に縫い込んでいる為、放電テープは見えません。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はなるべくお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / POLY BASIC LONG SLEEVE SHIRT(MEN)
¥17,300
RIDGE MOUNTAIN GEAR / POLY BASIC LONG SLEEVE SHIRT(MEN) ¥ 17,300(税込) カラー : RUSTIC MUSTARD SAGE GREEN TAWNY BROWN INDIGO BLUE COAST GREY サイズ : MEN(S・M・L・XL) 素材 : ポリエステル 100% 重量 : 約185 g(MEN/ M ) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 RIDGE MOUNTAIN GEARのコンセプト「日常と山を分け隔てなく」は、一見するとありふれた表現に思えるかもしれませんが、僕にとっては非常に重要なテーマです。 僕の作る服は、アウトドアウェアの枠に留めたくありません。普段着として自然に馴染みつつも、いざというときには「サバイバルウェア」として機能する。その境界線をなくすことで、どんな瞬間でも「これさえあれば大丈夫だ」と感じられる服を目指しています。 それに実は、僕は整理整頓が得意ではなく、気がつくとクローゼットが乱雑になってしまうことがよくあります。日常着と山着をきちんと分けて整理するのは、正直なところ苦手なのです。 最初からその境界線をなくしてしまえばいいのではないでしょうか。お気に入りの服を日常生活でも山でもそのまま着ることができれば、クローゼットもすっきり片付き、無駄な出費も抑えられます。そんな思いを胸に、RIDGE MOUNTAIN GEARの製品を日々デザインしています。日常生活とアウトドアの両方にフィットするアイテムを作ることで、暮らしが少しだけ楽になると信じています。このシャツには、そんな想いが込められています。 『Basic Long Sleeve Shirt』は、僕の思いを存分に込めた製品です。日常の定番としても、山での頼れる相棒としても活躍するこのシャツは、皆さんのクローゼットに新たな「Basic」として加わってくれたなら幸いです。 僕たちには、それぞれにとって欠かせない「基本」があると思います。その中に、このシャツを加えていただければ幸いです。一度着ていただければ、その心地よさと使い勝手の良さを実感していただけると思います。ぜひ、この『Basic Long Sleeve Shirt』をお手に取ってみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=WGD05GB5rxc&t=1s 【Material】 この製品には4Wayストレッチ(縦、横方向にストレッチ)のCOOL DOTS®を使用しています。 COOL DOTS®は、小松マテーレ株式会社が開発した、無数の微細な空気孔を持つポリエステル100%でストレッチ性と通気性に優れた高機能素材です。 ストレッチ性に優れているため、あらゆる動きに柔軟に対応し、着用時のストレスを軽減します。ハイキングでの急な動きや、日常生活のアクティブなシーンでも、身体の動きに自然にフィットし、快適さを保ちます。 さらに、微細な空気孔による高い通気性が、長時間の着用でもムレを抑え、涼しさをキープします。夏場や運動量が多いシーンでも、快適に過ごすことができます。 「通気性・撥水性」 特殊な無数の微細な孔(マイクロ孔)を開ける織り方により優れた通気性を実現しています。 着用時の透け感を抑えつつ、この技術によりシャツの内側から空気が効率よく流れ、ムレを軽減し、常に快適な着心地を保ちます。 「ストレッチ性・軽量性・防シワ性」 収縮率が異なる2種類の特殊ストレッチ糸を使用して360°全方向に対して優れたストレッチ性を実現しています。アクティブなシーンでも身体の動きにスムーズに追従し、ストレスを感じることはありません。また104g/㎡という軽量さだけでなく、高い防シワ性も実現しています。 バックパックのポケットなどに押し込んでくしゃくしゃなった状態でもすぐに形状を回復します。 「速乾性・紫外線防止」 ハイキング時に重要となる濡れてもすぐ乾くといった速乾機能はもう当たり前となっていますが勿論この生地も兼ね備えています。それに加え紫外線防止機能も兼ね備えています。 「耐久性」 生地が乾いた状態、湿った状態での摩擦試験。 「環境配慮」 ストレッチ系の一部に植物由来の糸・ライクラT400®ファイバーを使用しています。 「静電気対策」 薄手の化学繊維(ナイロンや、ポリエステル等)を使用した衣類で起こりがちの帯電による静電気を抑える為に特殊な放電テープを縫い込んでいます。 (※2023年より販売開始します『Poly Basic Long Sleeve Shirt』より) 【Design】 日常に違和感無く着られるベーシックなデザインを心がけました。身体のラインから程よく離れたリラックスできるシルエットとなっています。 シンプルなデザインのシャツですが細部に拘っています。 [ラウンドエッジ] 摩耗の影響を受けやすいのでなるべく尖った箇所を無くす様にデザインをしました。 上衿を立てて着用する事も想定しています。その際の摩耗防止は勿論ですが衿先が首元に当たるストレスを少しでも軽減する為です。 胸ポケット本体とフラップ端も、これらの箇所をなるべく小さなラウンド形状にしてあります。 こういった箇所は通常、鋭角な事が多いです。 その為摩耗の影響を受けやすくほころびが目立つ事も多いです。 少しでもその摩耗を防ぐ為に小さなラウンドにしてあります。 小さなラウンドは縫製する時にとても気を使います。 縫い目のピッチを小さくし、手を動かす操作が増しますし綺麗に仕上げるのがとても難しい 作業なのです。 [小さめに設定した衿] このシャツの衿は「台衿付きシャツカラー」を採用しています。 台衿がついていることで、衿が首に綺麗に沿います。 台衿、上衿共に低めに、小さく設定しています。小さめにデザインした上衿は風によるバタつきを最小限に抑えます。 [脇下部分に運動量を持たせた袖] アームホールを大きく取り、腕上げ時の運動量を脇(鎌底)部分で十分に確保しています。 [折伏せ縫い] 接ぎ部分は全て折り伏せ縫いで施されています。 折り伏せ縫いは上記画像の様に生地端縫代が見えない様に折伏せて縫う方法です。 縫製時にとても手間はかかりますが丈夫に仕上がります。 対してロックミシンで縫い代を処理していると、糸に爪などが引っかかる事もありそこから 解れの原因となる事もあります。 [スナップボタン] ボタンは全て樹脂製のスナップボタン(YKK PLANCER®)を採用しています。通常の縫い付けボタンの様な糸切れによるボタン紛失の心配がありません。 [ハンガーループ] 後ろ側台襟付け根部分にハンガーループを設けています。 ハンガーループは伝統的なシャツのディティールです。普段の生活ではほぼ使用する事は無くなりましたがハイキング中ではついていると嬉しいディティールです。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / POLY BASIC LONG SLEEVE SHIRT(WOMEN)
¥17,300
RIDGE MOUNTAIN GEAR / POLY BASIC LONG SLEEVE SHIRT(WOMEN) ¥ 17,300(税込) カラー : RUSTIC MUSTARD SAGE GREEN TAWNY BROWN INDIGO BLUE COAST GREY サイズ : WOMEN(M・L) 素材 : ポリエステル 100% 重量 : 約185 g(MEN/ M ) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 RIDGE MOUNTAIN GEARのコンセプト「日常と山を分け隔てなく」は、一見するとありふれた表現に思えるかもしれませんが、僕にとっては非常に重要なテーマです。 僕の作る服は、アウトドアウェアの枠に留めたくありません。普段着として自然に馴染みつつも、いざというときには「サバイバルウェア」として機能する。その境界線をなくすことで、どんな瞬間でも「これさえあれば大丈夫だ」と感じられる服を目指しています。 それに実は、僕は整理整頓が得意ではなく、気がつくとクローゼットが乱雑になってしまうことがよくあります。日常着と山着をきちんと分けて整理するのは、正直なところ苦手なのです。 最初からその境界線をなくしてしまえばいいのではないでしょうか。お気に入りの服を日常生活でも山でもそのまま着ることができれば、クローゼットもすっきり片付き、無駄な出費も抑えられます。そんな思いを胸に、RIDGE MOUNTAIN GEARの製品を日々デザインしています。日常生活とアウトドアの両方にフィットするアイテムを作ることで、暮らしが少しだけ楽になると信じています。このシャツには、そんな想いが込められています。 『Basic Long Sleeve Shirt』は、僕の思いを存分に込めた製品です。日常の定番としても、山での頼れる相棒としても活躍するこのシャツは、皆さんのクローゼットに新たな「Basic」として加わってくれたなら幸いです。 僕たちには、それぞれにとって欠かせない「基本」があると思います。その中に、このシャツを加えていただければ幸いです。一度着ていただければ、その心地よさと使い勝手の良さを実感していただけると思います。ぜひ、この『Basic Long Sleeve Shirt』をお手に取ってみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=WGD05GB5rxc&t=1s 【Material】 この製品には4Wayストレッチ(縦、横方向にストレッチ)のCOOL DOTS®を使用しています。 COOL DOTS®は、小松マテーレ株式会社が開発した、無数の微細な空気孔を持つポリエステル100%でストレッチ性と通気性に優れた高機能素材です。 ストレッチ性に優れているため、あらゆる動きに柔軟に対応し、着用時のストレスを軽減します。ハイキングでの急な動きや、日常生活のアクティブなシーンでも、身体の動きに自然にフィットし、快適さを保ちます。 さらに、微細な空気孔による高い通気性が、長時間の着用でもムレを抑え、涼しさをキープします。夏場や運動量が多いシーンでも、快適に過ごすことができます。 「通気性・撥水性」 特殊な無数の微細な孔(マイクロ孔)を開ける織り方により優れた通気性を実現しています。 着用時の透け感を抑えつつ、この技術によりシャツの内側から空気が効率よく流れ、ムレを軽減し、常に快適な着心地を保ちます。 「ストレッチ性・軽量性・防シワ性」 収縮率が異なる2種類の特殊ストレッチ糸を使用して360°全方向に対して優れたストレッチ性を実現しています。アクティブなシーンでも身体の動きにスムーズに追従し、ストレスを感じることはありません。また104g/㎡という軽量さだけでなく、高い防シワ性も実現しています。 バックパックのポケットなどに押し込んでくしゃくしゃなった状態でもすぐに形状を回復します。 「速乾性・紫外線防止」 ハイキング時に重要となる濡れてもすぐ乾くといった速乾機能はもう当たり前となっていますが勿論この生地も兼ね備えています。それに加え紫外線防止機能も兼ね備えています。 「耐久性」 生地が乾いた状態、湿った状態での摩擦試験。 「環境配慮」 ストレッチ系の一部に植物由来の糸・ライクラT400®ファイバーを使用しています。 「静電気対策」 薄手の化学繊維(ナイロンや、ポリエステル等)を使用した衣類で起こりがちの帯電による静電気を抑える為に特殊な放電テープを縫い込んでいます。 (※2023年より販売開始します『Poly Basic Long Sleeve Shirt』より) 【Design】 日常に違和感無く着られるベーシックなデザインを心がけました。身体のラインから程よく離れたリラックスできるシルエットとなっています。 シンプルなデザインのシャツですが細部に拘っています。 [ラウンドエッジ] 摩耗の影響を受けやすいのでなるべく尖った箇所を無くす様にデザインをしました。 上衿を立てて着用する事も想定しています。その際の摩耗防止は勿論ですが衿先が首元に当たるストレスを少しでも軽減する為です。 胸ポケット本体とフラップ端も、これらの箇所をなるべく小さなラウンド形状にしてあります。 こういった箇所は通常、鋭角な事が多いです。 その為摩耗の影響を受けやすくほころびが目立つ事も多いです。 少しでもその摩耗を防ぐ為に小さなラウンドにしてあります。 小さなラウンドは縫製する時にとても気を使います。 縫い目のピッチを小さくし、手を動かす操作が増しますし綺麗に仕上げるのがとても難しい 作業なのです。 [小さめに設定した衿] このシャツの衿は「台衿付きシャツカラー」を採用しています。 台衿がついていることで、衿が首に綺麗に沿います。 台衿、上衿共に低めに、小さく設定しています。小さめにデザインした上衿は風によるバタつきを最小限に抑えます。 [脇下部分に運動量を持たせた袖] アームホールを大きく取り、腕上げ時の運動量を脇(鎌底)部分で十分に確保しています。 [折伏せ縫い] 接ぎ部分は全て折り伏せ縫いで施されています。 折り伏せ縫いは上記画像の様に生地端縫代が見えない様に折伏せて縫う方法です。 縫製時にとても手間はかかりますが丈夫に仕上がります。 対してロックミシンで縫い代を処理していると、糸に爪などが引っかかる事もありそこから 解れの原因となる事もあります。 [スナップボタン] ボタンは全て樹脂製のスナップボタン(YKK PLANCER®)を採用しています。通常の縫い付けボタンの様な糸切れによるボタン紛失の心配がありません。 [ハンガーループ] 後ろ側台襟付け根部分にハンガーループを設けています。 ハンガーループは伝統的なシャツのディティールです。普段の生活ではほぼ使用する事は無くなりましたがハイキング中ではついていると嬉しいディティールです。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / HOODED LONG SLEEVE SHIRT(MEN)
¥18,700
RIDGE MOUNTAIN GEAR / POLY BASIC LONG SLEEVE SHIRT(MEN) ¥ 18,700(税込) カラー : RUSTIC MUSTARD SAGE GREEN TAWNY BROWN INDIGO BLUE COAST GREY サイズ : M・L・XL 素材 : ポリエステル 100% 重量 : 約206g(MEN/ M ) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 新しいシャツ『Hooded Long Sleeve Shirt』が誕生しました。 このフード付きシャツは、『Basic Long Sleeve Shirt』から派生した新たなアイテムです。 「シャツ+フード」 フードがあるだけで何だか気分も上がりませんか? このフードはただのデザイン性の一部ではありません。実用性ももちろん兼ね備えています。 強い風が吹いたり、小雨がパラついたり、日差しがギラギラしたり。 そんな時にさっとフードをかぶれば安心感がグッと増します。 これだけで一枚持っててよかったと思えるはずです。 ハイキングから普段使いまで、あらゆるシーンで活躍すると思います。 フードのデザインにもこだわりました。 テクニカルすぎず、ちょうど良いシンプルさに抑えました。頭にフィットしやすいように立体的なデザインにしようか…フード口にはゴムコードとコードストッパーをつけようか…とか色々考えましたが敢えて簡素なデザインのフードにしました。 毎日の生活にもハイキングにも、あなたと一緒にぜひこのフードシャツを連れて行ってあげてください。 https://www.youtube.com/watch?v=AKGgJGHbQiE&t=24s 【Material】 この製品には4Wayストレッチ(縦、横方向にストレッチ)のCOOL DOTS®を使用しています。 COOL DOTS®は、小松マテーレ株式会社が開発した無数の微細な空気孔を持つ、ポリエステル100%でストレッチ性と通気性に優れた高機能素材です。 ※2022年迄販売しておりましたPoly Basic Long Sleeve Shirtに使用していたCOOL DOTS®より マイクロ孔のサイズがさらに小さく、軽く進化した素材です。 「通気性・撥水性」 特殊な無数の微細な孔(マイクロ孔)を開ける織り方により優れた通気性を実現しました。 着用時の透け感を抑えつつ高いシャツ内側からの優れた通気性を保持しています。 「ストレッチ性・軽量性・防シワ性」 収縮率が異なる2種類の特殊ストレッチ糸を使用して360°全方向に対する高いストレッチ性を 実現しています。104g/㎡と軽さは勿論ですが高い防シワ性を実現しています。 バックパックのポケットなどに押し込んでくしゃくしゃなった状態でもすぐに形状を回復します。 「速乾性・紫外線防止」 ハイキング時に重要となる濡れてもすぐ乾くといった速乾機能はもう当たり前となっていますが 勿論この生地も兼ね備えています。それに加え紫外線防止機能も兼ね備えています。 「環境配慮」 ストレッチ系の一部に植物由来の糸・ライクラT400®ファイバーを使用しています。 「静電気対策」 薄手の化学繊維(ナイロンや、ポリエステル等)を使用した衣類で起こりがちの帯電による静電気を抑える為に特殊な放電テープを縫い込んでいます。 【Design】 日常に違和感無く着られるベーシックなデザインを心がけました。身体のラインから程よく離れたリラックスできるシルエットとなっています。 シンプルなデザインのシャツですが細部に拘っています。 [ラウンドエッジ] 摩耗の影響を受けやすいのでなるべく尖った箇所を無くす様にデザインをしました。 ●袖口カフスの角 ●胸ポケット本体とフラップ端 これらの箇所をなるべく小さなラウンド形状にしてあります。こういった箇所は通常、鋭角な事が多いです。その為摩耗の影響を受けやすくほころびが目立つ事も多いです。 少しでもその摩耗を防ぐ為に小さなラウンドにしてあります。 小さなラウンドは縫製する時にとても気を使います。縫い目のピッチを小さくし、手を動かす操作が増しますし綺麗に仕上げるのがとても難しい作業なのです。 [フード] この製品の一番の特徴が「フード」です。 ・保温性: ハイキング時には気温が低い場所や風が強い場所にも出くわすことがあります。 フードをかぶることで、頭部や首周りの保温性が高まり、体温の低下を防ぎます。 ・防風・防雨: ハイキング中に突然の雨や風に遭遇することがあります。 フードは頭部や首周りを覆うことで、雨や風から身を守ります。この素材は撥水加工が施されているので多少の雨にも対応できます。 ・紫外線防止: 高山なのどハイキングでは、紫外線が強いことが多々です。 フードをかぶることで、頭部や首周りの肌を直接的な紫外線から守ります。UVカット機能が付いている素材ですので紫外線防止の役割をきちんと果たします。 ・通気性: 通気性に優れている素材なのでフードを被った際に頭部のムレを軽減し、快適なハイキングをサポートします。 フードの形状ですがとてもシンプルな形状を選択しました。このシャツはいわゆるシェルではありません。あくまでも「シャツ」にとどめたかったのです。 シェルよりフードを被るシチュエーションはないかもしれません。なのでできるだけシンプルなデザイン、構造にしました。 フードの大きさも被らない時におさまりが良い様に小さ過ぎず大き過ぎずバランスがいい大きさを目指しました。 フードの紐もゴムコードやロープなどでは無く共生地を使用して紐を作っています。 フード口を狭くしたい場合はサッと引っ張るだけ(場合によっては紐を結んでください)。そんな簡単に扱う程度のフードに留めました。 フードを被らない状態でフード紐を絞ると(このような表情、形状に変化しましす。)風によるフードのバタつきを抑えたり首元のちょっとした保温にも役立ちます。 [脇下部分に運動量を持たせた袖] アームホールを大きく取り、腕上げ時の運動量を脇(鎌底)部分で十分に確保しています。 [折伏せ縫い] 接ぎ部分は全て折り伏せ縫いで施されています。 折り伏せ縫いは上記画像の様に生地端縫代が見えない様に折伏せて縫う方法です。 縫製時にとても手間はかかりますが丈夫に仕上がります。 対してロックミシンで縫い代を処理していると、糸に爪などが引っかかる事もありそこから 解れの原因となる事もあります。 [スナップボタン] ボタンは全て樹脂製のスナップボタン(YKK PLANCER®)を採用しています。通常の縫い付けボタンの様な糸切れによるボタン紛失の心配がありません。 [ハンガーループ] 後ろ側台襟付け根部分にハンガーループを設けています。 ハンガーループは伝統的なシャツのディティールです。普段の生活ではほぼ使用する事は無くなりましたがハイキング中ではついていると嬉しいディティールです。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はなるべくお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / HOODED LONG SLEEVE SHIRT(WOMEN)
¥18,700
RIDGE MOUNTAIN GEAR / POLY BASIC LONG SLEEVE SHIRT(WOMEN) ¥ 18,700(税込) カラー : RUSTIC MUSTARD SAGE GREEN TAWNY BROWN INDIGO BLUE COAST GREY サイズ : M・L 素材 : ポリエステル 100% 重量 : 約206g(MEN/ M) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 新しいシャツ『Hooded Long Sleeve Shirt』が誕生しました。 このフード付きシャツは、『Basic Long Sleeve Shirt』から派生した新たなアイテムです。 「シャツ+フード」 フードがあるだけで何だか気分も上がりませんか? このフードはただのデザイン性の一部ではありません。実用性ももちろん兼ね備えています。 強い風が吹いたり、小雨がパラついたり、日差しがギラギラしたり。 そんな時にさっとフードをかぶれば安心感がグッと増します。 これだけで一枚持っててよかったと思えるはずです。 ハイキングから普段使いまで、あらゆるシーンで活躍すると思います。 フードのデザインにもこだわりました。テクニカルすぎず、ちょうど良いシンプルさに抑えました。頭にフィットしやすいように立体的なデザインにしようか…フード口にはゴムコードとコードストッパーをつけようか…とか色々考えましたが敢えて簡素なデザインのフードにしました。 毎日の生活にもハイキングにも、あなたと一緒にぜひこのフードシャツを連れて行ってあげてください。 https://www.youtube.com/watch?v=AKGgJGHbQiE&t=24s 【Material】 この製品には4Wayストレッチ(縦、横方向にストレッチ)のCOOL DOTS®を使用しています。 COOL DOTS®は、小松マテーレ株式会社が開発した、無数の微細な空気孔を持つ ポリエステル100%でストレッチ性と通気性に優れた高機能素材です。 ※2022年迄販売しておりましたPoly Basic Long Sleeve Shirtに使用していたCOOL DOTS®より マイクロ孔のサイズがさらに小さく、軽く進化した素材です。 「通気性・撥水性」 特殊な無数の微細な孔(マイクロ孔)を開ける織り方により優れた通気性を実現しました。 着用時の透け感を抑えつつ高いシャツ内側からの優れた通気性を保持しています。 「ストレッチ性・軽量性・防シワ性」 収縮率が異なる2種類の特殊ストレッチ糸を使用して360°全方向に対する高いストレッチ性を 実現しています。104g/㎡と軽さは勿論ですが高い防シワ性を実現しています。 バックパックのポケットなどに押し込んでくしゃくしゃなった状態でもすぐに形状を回復します。 「速乾性・紫外線防止」 ハイキング時に重要となる濡れてもすぐ乾くといった速乾機能はもう当たり前となっていますが 勿論この生地も兼ね備えています。それに加え紫外線防止機能も兼ね備えています。 「環境配慮」 ストレッチ系の一部に植物由来の糸・ライクラT400®ファイバーを使用しています。 「静電気対策」 薄手の化学繊維(ナイロンや、ポリエステル等)を使用した衣類で起こりがちの帯電による静電気を抑える為に特殊な放電テープを縫い込んでいます。 (※2023年より販売開始します『Poly Basic Long Sleeve Shirt』より) 【Design】 日常に違和感無く着られるベーシックなデザインを心がけました。身体のラインから程よく離れたリラックスできるシルエットとなっています。 シンプルなデザインのシャツですが細部に拘っています。 [ラウンドエッジ] 摩耗の影響を受けやすいのでなるべく尖った箇所を無くす様にデザインをしました。 ●袖口カフスの角 ●胸ポケット本体とフラップ端 これらの箇所をなるべく小さなラウンド形状にしてあります。こういった箇所は通常、鋭角な事が多いです。その為摩耗の影響を受けやすくほころびが目立つ事も多いです。 少しでもその摩耗を防ぐ為に小さなラウンドにしてあります。 小さなラウンドは縫製する時にとても気を使います。縫い目のピッチを小さくし、手を動かす操作が増しますし綺麗に仕上げるのがとても難しい作業なのです。 [フード] この製品の一番の特徴が「フード」です。 ・保温性: ハイキング時には気温が低い場所や風が強い場所にも出くわすことがあります。 フードをかぶることで、頭部や首周りの保温性が高まり、体温の低下を防ぎます。 ・防風・防雨: ハイキング中に突然の雨や風に遭遇することがあります。 フードは頭部や首周りを覆うことで、雨や風から身を守ります。この素材は撥水加工が施されているので多少の雨にも対応できます。 ・紫外線防止: 高山なのどハイキングでは、紫外線が強いことが多々です。 フードをかぶることで、頭部や首周りの肌を直接的な紫外線から守ります。UVカット機能が付いている素材ですので紫外線防止の役割をきちんと果たします。 ・通気性: 通気性に優れている素材なのでフードを被った際に頭部のムレを軽減し、快適なハイキングをサポートします。 フードの形状ですがとてもシンプルな形状を選択しました。このシャツはいわゆるシェルではありません。あくまでも「シャツ」にとどめたかったのです。 シェルよりフードを被るシチュエーションはないかもしれません。なのでできるだけシンプルなデザイン、構造にしました。 フードの大きさも被らない時におさまりが良い様に小さ過ぎず大き過ぎずバランスがいい大きさを目指しました。 フードの紐もゴムコードやロープなどでは無く共生地を使用して紐を作っています。 フード口を狭くしたい場合はサッと引っ張るだけ(場合によっては紐を結んでください)。そんな簡単に扱う程度のフードに留めました。 フードを被らない状態でフード紐を絞ると(このような表情、形状に変化しましす。)風によるフードのバタつきを抑えたり首元のちょっとした保温にも役立ちます。 [脇下部分に運動量を持たせた袖] アームホールを大きく取り、腕上げ時の運動量を脇(鎌底)部分で十分に確保しています。 [折伏せ縫い] 接ぎ部分は全て折り伏せ縫いで施されています。 折り伏せ縫いは上記画像の様に生地端縫代が見えない様に折伏せて縫う方法です。 縫製時にとても手間はかかりますが丈夫に仕上がります。 対してロックミシンで縫い代を処理していると、糸に爪などが引っかかる事もありそこから 解れの原因となる事もあります。 [スナップボタン] ボタンは全て樹脂製のスナップボタン(YKK PLANCER®)を採用しています。通常の縫い付けボタンの様な糸切れによるボタン紛失の心配がありません。 [ハンガーループ] 後ろ側台襟付け根部分にハンガーループを設けています。 ハンガーループは伝統的なシャツのディティールです。普段の生活ではほぼ使用する事は無くなりましたがハイキング中ではついていると嬉しいディティールです。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はなるべくお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC HIKE PANTS(OLIVE DRAB)
¥19,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC HIKE PANTS(OLIVE DRAB) ¥ 19,000(税込) カラー : OLIVE DRAB サイズ:S・M・L 素材 : ナイロン 100% 重量 : 約285 g(MEN / M) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 イメージは「トラウザース」の様なシルエットで、日常でもハイキングでも履けるパンツです。ウエストはゴム仕様でリラックスできるけれど、履いていてスッキリとしたシルエットに拘りました。このパンツは、カジュアルな場面でもアクティブな場面でも快適に過ごせるデザインとなっています。 個人的にはストレッチ入りのパンツが好きではなく、長年履いていません。その理由は、ストレッチパンツの多くが履いているうちに「膝」が出てしまい、シルエットが崩れてしまうことが多いからです。この問題を防ぐために、ノンストレッチの生地を選んでいます。ノンストレッチですが、運動量はヒップから膝、裾にかけて十分なゆとりを確保しています。この設計により、動きやすさを損なうことなく、常に綺麗なシルエットを保つことができます。 さらに、生地選びにも細心の注意を払っています。耐久性があり、日常の使用にも耐えられる素材を使用しています。また、ハイキングなどのアウトドアアクティビティでも快適に過ごせるように、通気性や速乾性にも優れた素材を選びました。これにより、暑い日でも快適に過ごすことができ、汗をかいてもすぐに乾くので、常に快適な状態を保つことができます。 このパンツは、デザインと機能性を両立させた一着です。日常のカジュアルスタイルにも、アウトドアアクティブスタイルにもオススメの1本です。 【Material】 『Basic Hike Pants』にはコットンライクなワッシャー加工を施したSupplex®ナイロン生地を使用しています。 ワッシャー加工とは、織物や編物の生地に独特の風合いや柔らかさを与えるための加工方法の一つです。この加工は、繊維を事前に染めたり、生地を特殊な方法で洗ったり、仕上げの工程で独特の技法を使うことで行われます。ワッシャー加工によって、生地は柔らかくなり、風合いが向上し、シワになりにくくなります。 〈柔らかさと快適性〉 Supplex®ナイロンエアジェットテクスチャリングという技術を用いて製造され、これによりナイロン繊維が天然のコットンのような柔らかさと快適性を持つように仕上がります。この技術では、高速の空気の流れを使って繊維を膨らませ、柔軟性と柔らかさを向上させます。 〈耐久性〉 ナイロン自体の化学構造が高い耐久性を提供し、Supplex®ファブリックは摩耗や破れに強く、アクティブな使用に耐えうる堅牢さを備えています。また、色あせや形崩れが少ないため、長期間にわたって新品同様の外見を保ちます。 〈速乾性〉 Supplex®ファブリックは水分を素早く外部に逃がし乾燥させる能力が高いため、激しい運動時に発生する汗を効果的に管理します。これにより、着用者はより涼しく快適に活動できます。 〈生地の製造過程〉 Supplex®ファブリックの製造には、繊維が一定の基準を満たすよう厳格なプロセスが求められます。例えば、使用されるナイロン繊維は特定の細かさ(dpf: dtex per filament)を保持しており、エアジェットテクスチャリングを通じて適切に加工される必要があります。また、The LYCRA Companyによるテストと評価を受け、各バッチごとに一貫した品質が保証されます。 【Design】 ベーシックなシルエットで飽きなく長く履けるパンツを目指してデザインしました。 ヒップ部分はゆったりと裾にかけ自然と細くなっているテーパードデザインシルエットです。 ウエスト口には平ゴムとナイロンテープのベルトが内蔵されています。 前股ぐりには前明き(ファスナー明き)がありませんがウエスト部分はガバッと広がるので、脱着時も楽です。ウエストテープを絞りお好みのウエストサイズに調整してください。 ウエストテープもそうですがテープアジャスターに特に拘りました。 国内外の様々な種類、サイズのパーツを取り寄せて、テープとの相性。閉まりやすさ。薄さ。に拘りました。 股下にはマチを入れています。脚を広げる運動、上げる運動の際の運動量を補います。 このパンツには合計5つのポケットを装備しています。 パンツ左側にはサイドポケット、フラップ付きのバックポケットがあります。 パンツ右側にはサイドポケット、サイドシームジッパーポケット、フラップ付きのジッパーポケットがあります。 サイドポケット口は手の入れやすさよりも物を入れた後の落っこちを防ぐ為に鋭角なポケット口デザインにしています。ポケットの袋布も同じ理由で深めに設定しています。 サイドシームジッパーポケットは一般的なスマートフォンが収まるサイズになっています。 スマートフォン以外にもキー類など落としたくない携帯品を収納してみてください。 ※サイドシームポケットのサイズ XXS、XS=12cm S、M、L=14cm スマートフォンのサイズによっては入らない場合もございます。 上記画像は「iPhone XS」です。 バックポケットの右側はジッパーポケットになっています。 股上を深くデザインしているのも特徴の一つです。 股上が浅いと、かがむ動作をしたときに腰部分が現れてしまったりと少し心配になる事が ありますが股上を深く設定する事にそれが解消されています。 腰骨の出っ張りにきちんと引っかかる様に履いていただくのが理想ですが、お好みにより ウエスト位置を上下する事により多少のパンツ丈を調整する事も可能です。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はなるべくお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC HIKE PANTS(CHARCOAL GREY)
¥19,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC HIKE PANTS(CHARCOAL GREY) ¥ 19,000(税込) カラー : CHARCOAL GREY サイズ : S・M・L 素材 : ナイロン 100% 重量 : 約285 g(MEN / M) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 イメージは「トラウザース」の様なシルエットで、日常でもハイキングでも履けるパンツです。ウエストはゴム仕様でリラックスできるけれど、履いていてスッキリとしたシルエットに拘りました。このパンツは、カジュアルな場面でもアクティブな場面でも快適に過ごせるデザインとなっています。 個人的にはストレッチ入りのパンツが好きではなく、長年履いていません。その理由は、ストレッチパンツの多くが履いているうちに「膝」が出てしまい、シルエットが崩れてしまうことが多いからです。この問題を防ぐために、ノンストレッチの生地を選んでいます。ノンストレッチですが、運動量はヒップから膝、裾にかけて十分なゆとりを確保しています。この設計により、動きやすさを損なうことなく、常に綺麗なシルエットを保つことができます。 さらに、生地選びにも細心の注意を払っています。耐久性があり、日常の使用にも耐えられる素材を使用しています。また、ハイキングなどのアウトドアアクティビティでも快適に過ごせるように、通気性や速乾性にも優れた素材を選びました。これにより、暑い日でも快適に過ごすことができ、汗をかいてもすぐに乾くので、常に快適な状態を保つことができます。 このパンツは、デザインと機能性を両立させた一着です。日常のカジュアルスタイルにも、アウトドアアクティブスタイルにもオススメの1本です。 【Material】 『Basic Hike Pants』にはコットンライクなワッシャー加工を施したSupplex®ナイロン生地を使用しています。 ワッシャー加工とは、織物や編物の生地に独特の風合いや柔らかさを与えるための加工方法の一つです。この加工は、繊維を事前に染めたり、生地を特殊な方法で洗ったり、仕上げの工程で独特の技法を使うことで行われます。ワッシャー加工によって、生地は柔らかくなり、風合いが向上し、シワになりにくくなります。 〈柔らかさと快適性〉 Supplex®ナイロンエアジェットテクスチャリングという技術を用いて製造され、これによりナイロン繊維が天然のコットンのような柔らかさと快適性を持つように仕上がります。この技術では、高速の空気の流れを使って繊維を膨らませ、柔軟性と柔らかさを向上させます。 〈耐久性〉 ナイロン自体の化学構造が高い耐久性を提供し、Supplex®ファブリックは摩耗や破れに強く、アクティブな使用に耐えうる堅牢さを備えています。また、色あせや形崩れが少ないため、長期間にわたって新品同様の外見を保ちます。 〈速乾性〉 Supplex®ファブリックは水分を素早く外部に逃がし乾燥させる能力が高いため、激しい運動時に発生する汗を効果的に管理します。これにより、着用者はより涼しく快適に活動できます。 〈生地の製造過程〉 Supplex®ファブリックの製造には、繊維が一定の基準を満たすよう厳格なプロセスが求められます。例えば、使用されるナイロン繊維は特定の細かさ(dpf: dtex per filament)を保持しており、エアジェットテクスチャリングを通じて適切に加工される必要があります。また、The LYCRA Companyによるテストと評価を受け、各バッチごとに一貫した品質が保証されます。 【Design】 ベーシックなシルエットで飽きなく長く履けるパンツを目指してデザインしました。 ヒップ部分はゆったりと裾にかけ自然と細くなっているテーパードデザインシルエットです。 ウエスト口には平ゴムとナイロンテープのベルトが内蔵されています。 前股ぐりには前明き(ファスナー明き)がありませんがウエスト部分はガバッと広がるので、脱着時も楽です。ウエストテープを絞りお好みのウエストサイズに調整してください。 ウエストテープもそうですがテープアジャスターに特に拘りました。 国内外の様々な種類、サイズのパーツを取り寄せて、テープとの相性。閉まりやすさ。薄さ。に拘りました。 股下にはマチを入れています。脚を広げる運動、上げる運動の際の運動量を補います。 このパンツには合計5つのポケットを装備しています。 パンツ左側にはサイドポケット、フラップ付きのバックポケットがあります。 パンツ右側にはサイドポケット、サイドシームジッパーポケット、フラップ付きのジッパーポケットがあります。 サイドポケット口は手の入れやすさよりも物を入れた後の落っこちを防ぐ為に鋭角なポケット口デザインにしています。ポケットの袋布も同じ理由で深めに設定しています。 サイドシームジッパーポケットは一般的なスマートフォンが収まるサイズになっています。 スマートフォン以外にもキー類など落としたくない携帯品を収納してみてください。 ※サイドシームポケットのサイズ XXS、XS=12cm S、M、L=14cm スマートフォンのサイズによっては入らない場合もございます。 上記画像は「iPhone XS」です。 バックポケットの右側はジッパーポケットになっています。 股上を深くデザインしているのも特徴の一つです。 股上が浅いと、かがむ動作をしたときに腰部分が現れてしまったりと少し心配になる事が ありますが股上を深く設定する事にそれが解消されています。 腰骨の出っ張りにきちんと引っかかる様に履いていただくのが理想ですが、お好みにより ウエスト位置を上下する事により多少のパンツ丈を調整する事も可能です。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はなるべくお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC HIKE PANTS(BLACK)
¥19,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / BASIC HIKE PANTS(BLACK) ¥ 19,000(税込) カラー : BLACK サイズ:S・M・L 素材 : ナイロン 100% 重量 : 約285 g(MEN / M) made in JAPAN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Introduction】 イメージは「トラウザース」の様なシルエットで、日常でもハイキングでも履けるパンツです。ウエストはゴム仕様でリラックスできるけれど、履いていてスッキリとしたシルエットに拘りました。このパンツは、カジュアルな場面でもアクティブな場面でも快適に過ごせるデザインとなっています。 個人的にはストレッチ入りのパンツが好きではなく、長年履いていません。その理由は、ストレッチパンツの多くが履いているうちに「膝」が出てしまい、シルエットが崩れてしまうことが多いからです。この問題を防ぐために、ノンストレッチの生地を選んでいます。ノンストレッチですが、運動量はヒップから膝、裾にかけて十分なゆとりを確保しています。この設計により、動きやすさを損なうことなく、常に綺麗なシルエットを保つことができます。 さらに、生地選びにも細心の注意を払っています。耐久性があり、日常の使用にも耐えられる素材を使用しています。また、ハイキングなどのアウトドアアクティビティでも快適に過ごせるように、通気性や速乾性にも優れた素材を選びました。これにより、暑い日でも快適に過ごすことができ、汗をかいてもすぐに乾くので、常に快適な状態を保つことができます。 このパンツは、デザインと機能性を両立させた一着です。日常のカジュアルスタイルにも、アウトドアアクティブスタイルにもオススメの1本です。 【Material】 『Basic Hike Pants』にはコットンライクなワッシャー加工を施したSupplex®ナイロン生地を使用しています。 ワッシャー加工とは、織物や編物の生地に独特の風合いや柔らかさを与えるための加工方法の一つです。この加工は、繊維を事前に染めたり、生地を特殊な方法で洗ったり、仕上げの工程で独特の技法を使うことで行われます。ワッシャー加工によって、生地は柔らかくなり、風合いが向上し、シワになりにくくなります。 〈柔らかさと快適性〉 Supplex®ナイロンエアジェットテクスチャリングという技術を用いて製造され、これによりナイロン繊維が天然のコットンのような柔らかさと快適性を持つように仕上がります。この技術では、高速の空気の流れを使って繊維を膨らませ、柔軟性と柔らかさを向上させます。 〈耐久性〉 ナイロン自体の化学構造が高い耐久性を提供し、Supplex®ファブリックは摩耗や破れに強く、アクティブな使用に耐えうる堅牢さを備えています。また、色あせや形崩れが少ないため、長期間にわたって新品同様の外見を保ちます。 〈速乾性〉 Supplex®ファブリックは水分を素早く外部に逃がし乾燥させる能力が高いため、激しい運動時に発生する汗を効果的に管理します。これにより、着用者はより涼しく快適に活動できます。 〈生地の製造過程〉 Supplex®ファブリックの製造には、繊維が一定の基準を満たすよう厳格なプロセスが求められます。例えば、使用されるナイロン繊維は特定の細かさ(dpf: dtex per filament)を保持しており、エアジェットテクスチャリングを通じて適切に加工される必要があります。また、The LYCRA Companyによるテストと評価を受け、各バッチごとに一貫した品質が保証されます。 【Design】 ベーシックなシルエットで飽きなく長く履けるパンツを目指してデザインしました。 ヒップ部分はゆったりと裾にかけ自然と細くなっているテーパードデザインシルエットです。 ウエスト口には平ゴムとナイロンテープのベルトが内蔵されています。 前股ぐりには前明き(ファスナー明き)がありませんがウエスト部分はガバッと広がるので、脱着時も楽です。ウエストテープを絞りお好みのウエストサイズに調整してください。 ウエストテープもそうですがテープアジャスターに特に拘りました。 国内外の様々な種類、サイズのパーツを取り寄せて、テープとの相性。閉まりやすさ。薄さ。に拘りました。 股下にはマチを入れています。脚を広げる運動、上げる運動の際の運動量を補います。 このパンツには合計5つのポケットを装備しています。 パンツ左側にはサイドポケット、フラップ付きのバックポケットがあります。 パンツ右側にはサイドポケット、サイドシームジッパーポケット、フラップ付きのジッパーポケットがあります。 サイドポケット口は手の入れやすさよりも物を入れた後の落っこちを防ぐ為に鋭角なポケット口デザインにしています。ポケットの袋布も同じ理由で深めに設定しています。 サイドシームジッパーポケットは一般的なスマートフォンが収まるサイズになっています。 スマートフォン以外にもキー類など落としたくない携帯品を収納してみてください。 ※サイドシームポケットのサイズ XXS、XS=12cm S、M、L=14cm スマートフォンのサイズによっては入らない場合もございます。 上記画像は「iPhone XS」です。 バックポケットの右側はジッパーポケットになっています。 股上を深くデザインしているのも特徴の一つです。 股上が浅いと、かがむ動作をしたときに腰部分が現れてしまったりと少し心配になる事が ありますが股上を深く設定する事にそれが解消されています。 腰骨の出っ張りにきちんと引っかかる様に履いていただくのが理想ですが、お好みにより ウエスト位置を上下する事により多少のパンツ丈を調整する事も可能です。 【Attention】 当製品のケアは下記を注意していただきますと長くご使用いただけます。 ・洗濯は中性洗剤をご使用ください。 ・製品を裏返し洗濯用ネットに入れ、単体で洗濯してください。 ・水温は40℃までを限度とし、熱湯での洗濯は避けてください。 ・タンブラー乾燥はなるべくお避けください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。 ・シンプルで存在感のあるデザイン ・ミニマムかつ使い勝手の良い機能性 これが、RIDGE MOUNTAIN GEAR の魅力です!!
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / TRAVEL POUCH PLUS(DCF HYBRID)
¥4,400
RIDGE MOUNTAIN GEAR / TRAVEL POUCH PLUS(DCF HYBRID) ¥4,400(税込) カラー: White(ホワイト) NickeI Grey(グレー) Solid Black(ブラック) Mushroom Grey(ベージュ系)【NEW】 Pear Green(ライトグリーン系)【NEW】 Pale Periwinkle(ラベンダー系)【NEW】 Peach Sunset(ピンク系)【NEW】 Wheat Yellow(イエロー系)【NEW】 Seafoam Blue(エメラルドグリーン系)【NEW】 重量:約14g サイズ:縦 約14cm × 横 約19.5cm × 底部のマチ 約4cm 素材 : Dyneema® Composite Fabric Hybrid CT5K.18/wov.32c (表面)50デニールのポリエステル(ポリエステル73%、ポリエチレン27%) (中間層)ポリエチレン繊維(UHMWPE ファイバー) (裏面 )ポリエステルフィルム この素材は、表面50デニールのポリエステルを使用した織布+中間層0°/90° UHMWPE(※1) ファイバー+裏面ポリエステルフィルムにて構成されています。 軽量でありながら耐久性、防水性(耐水圧20,000mm以上)に大変優れた素材です。 ポリエステル織布とのハイブリッドラミネートにより、引き裂き強度や突き刺し強度にも優れ腰のある素材となっています。 使い始めはとても張りの有る生地ですが使っていくうちに折り皺が付きしなやかになっていくのも特徴です。(素材の特性上、ご購入時から折り皺が入っております) (※1)UHMWPEとは、Ultra High Molecular Weight Polyethyleneの略称で、超高分子量ポリエチレンを示します。超高分子量ポリエチレンは、平均分子量が100万以上で、滑り性、耐摩耗性に優れ、高強度を有するエンプラに分類されるポリエチレンのことです。 ※ご注意※ こちらの商品には「Shoulder Strap Tough」は付属しておりません。別途ご購入ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 軽量性・防水性に富んだ Dyneema® Composite Fabrics を使用したトラベルポーチ兼サコッシュです。 開口部分に止水ジッパーを使用していたり、内側の縫製処理なども丁寧で、雨の日などでも問題無く使用できます。 別売りの「Shoulder Strap Tough」を使用する事により、簡易的なショルダーポーチとしてもご使用いただけます。 コンパクトなサコッシュとしては勿論、エマージェンシーキットなどの小物入れにするのにとても収まりの良いサイズ感。 アウトドアシーン〜普段使いまで、オールラウンドに使えるアイテムです。 ファスナーはYKK AquaGuard®を採用しています。 ファスナー面面にポリウレタンラミネートが施されてあり止水性に優れたファスナーとなっております。 非常に水が入りにくい設計となっておりますが完全防水ではありません。 どうしても水に濡らしたくない道具は、ジップロックをインナーバッグとして使用してください。 ジップロック®フリーザーバッグSサイズがピッタリと収納できます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / SHOULDER STRAP TOUGH
¥1,700
RIDGE MOUNTAIN GEAR / SHOULDER STRAP TOUGH ¥1,700(税込) カラー:ブラック 重量:約14g ※ご注意※ この商品はストラップ単体での販売となります。写真の「Travel Pouch Plus」は別売りとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Shoulder Strap Tough は 「Travel Pouch Plus」を常にショルダーバッグとして使用する方にお勧めのショルダーストラップです。 「Travel Pouch Plus」の他、ループやループ状のテープなどが付いている市販のポーチ等のショルダーストラップとしてもお使いいただけます。 フックからフック迄の長さ、最長約120cm、最短約70cmに調節して使用出来ます。 ※ご注意※ フック部分がプラパーツからSビナに変更になりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR / CASE(M)
¥5,000
RIDGE MOUNTAIN GEAR / CASE(M) ¥5,000(税込) カラー: ・WHITE ・NICKEL GREY ・SOLID BLACK ・MOSS GREEN ・CYAN BLUE 重量:28g サイズ:縦30.5cm × 横13.5cm × 側面のマチ11cm(容量 約5ℓ) 素材:Dyneema® CT5K.18/wov.32c この素材は表面50デニールのポリエステルを使用した織布+中間層0°/90° UHMWPE(※1) ファイバー+裏面ポリエステルフィルムにて構成されています。 軽量でありながら耐久性、防水性(耐水圧20,000mm以上)に大変優れた素材です。 ポリエステル織布とのハイブリッドラミネートにより、引き裂き強度や突き刺し強度にも優れ腰のある素材となっています。 (※1)UHMWPEとは、Ultra High Molecular Weight Polyethyleneの略称で、超高分子量ポリエチレンを示します。超高分子量ポリエチレンは、平均分子量が100万以上で、滑り性、耐摩耗性に優れ、高強度を有するエンプラに分類されるポリエチレンのことです。 使い始めはとても張りの有る生地ですが、使っていくうちに折り皺が付きしなやかになっていくのも特徴です。(※ 素材の特性上、ご購入時から折り皺が入っております。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 市販されているスタッフサックの中には、様々な素材が使われていますが、特にシルナイロンを使用したものが非常に多いと感じます。 ハイキングを始めた初期段階では、シルナイロン製のスタッフサックを主に使用していました。 その理由として、軽量であり、入手しやすかったからです。 しかしながら、実際に使用してみると、その滑りやすさからパッキング時にバックパックの中でのポジションが頻繁に変わり、荷物の整理が難しくなることがありました。このような経験から、僕はシルナイロン製のスタッフサックの使用を徐々に控えるようになりました。 そんな中で僕が出会ったのが、Dyneema® Composite Fabricを使用したスタッフサックです。自分で製作してみることにし、使用感を確かめると、その結果は非常に満足のいくものでした。Dyneema® Composite Fabric製のスタッフサックは、シルナイロンと比べて非常に滑りにくく、パッキング時の安定感が増します。さらに、その強度と耐久性にも驚きました。 僕はエアピローの特有のプリプリとした感触があまり好きではないため、スタッフサックをピロー代わりにすることが多いのですが、シルナイロン製では寝返りを打つたびに滑ってしまい、寝づらかった事もあります。しかし、Dyneema® Composite Fabric製のスタッフサックを使用すると、そのような問題は発生しづらくなりました。 特に、クロージング部分など、柔らかい荷物を収納した際にファスナー面を下にして使用すると、快適なピローとしての機能を果たしてくれます。 この製品に使用されている素材のDyneema® CT5K.18/wov.32cは使えば使うほどにシワが足されて柔らかい雰囲気になっていくのが特徴です。シワが足され全体的にも若干縮むのでファスナーが波打ちます。マチも折り目が消え角が取れて丸みを帯びていきます。 その状態になっても勿論まだまだ使えるしもっと変化していきます。個人的にとても好きな素材の一つです。 今回使用している Dyneema® Composite Fabrics Hybrid は、Dyneema® Composite Fabricより耐久性がありますので、ある程度の尖った部分があるクッカーなども安心して収納する事が出来ます。 もちろん、クッカーセットの他にも食料やクロージングなどを収納するのも良いでしょう。 ファスナーはYKK AquaGuard®を採用しています。 ファスナー面面にポリウレタンラミネートが施されてあり止水性に優れたファスナーとなっております。非常に水が入りにくい設計となっておりますが完全防水ではありません。 どうしても水に濡らしたくない道具はジップロックなどをインナーバッグとして使用してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジ・マウンテン・ギア) 山で過ごす時間や、それにいたる迄の日々の生活を、シンプルに過ごす為の道具を作るガレージメーカー。 従来の山道具にはない洗練されたデザイン・ミニマムかつ機能的なプロダクトが魅力で、デザイナー様が一点一点丁寧に製作されています。