-
POET MEETS DUBWISE / WALL STREET YOUTH TEE
¥7,700
POET MEETS DUBWISE / WALL STREET YOUTH TEE ¥7,700(税込) カラー:ホワイト 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブリストル出身のフォトグラファーBEEZERとPMDとのコラボが実現。 BRISTOLにあるSt PAUL’Sで開催されるアフリカ系カリブ海カーニバル ” St PAULS CANNIBAL(1985) “ にてCAMPBEL ST. のWILD BUNCH (MASSIVE ATTACKの前身)のサウンドシステムに集まった少年たちを撮影した写真。 コーマ糸を使用した肌触りの良さとほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツ。 “WALL STREET YOUTH STANDBY SIGNAL” 1985 WILD BUNCH JAM CAMPBELL ST. Beginning of the jam was mainly youth watching n rocking to The Wild Bunch .. making way for an older crowd after sunset 若者たちの視線の先にはいつも憧れのワイルドバンチがあり、それはジャムの始まりだった。 日が暮れた後、年上の集まりの為の道筋を作る。 ※BEEZER PROFILE マッシブ・アタックやマーク・スチュワート、トリッキーらと80年代を過ごし、その姿をレンズにとらえ、世界のアンダーグラウンド・ミュージックやストリート・カルチャーを記録し続けている日本在住、英国ブリストル出身のドキュメンタリー写真家。 代表作:マッシブ・アタックの前身であるワイルド・バンチなど、ブリストルの1980年代の音楽シーンやストリート・カルチャーを記録した写真集「The Wild D8yz」(Rush! Production) 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / SILENT POETS SPECIAL DUB BAND TEE
¥6,600
POET MEETS DUBWISE / SILENT POETS SPECIAL DUB BAND TEE ¥6,600(税込) カラー:ホワイト・スミクロ 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) 《着用画像》 Lサイズを着用(モデル:身長175 cm・体重70 kg) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー SILENT POETSのライブセットである ”SILENT POETS SPECIAL DUB BAND” ロゴをプリント。 コーマ糸を使用した肌触りの良さとほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンを使用したTシャツです。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / PHOTO LOGO TEE
¥6,600
POET MEETS DUBWISE / PHOTO LOGO TEE ¥6,600(税込) カラー:ホワイト・スミクロ 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーマ糸を使用した肌触りの良さとほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツ。 1994年のアルバム”WORDS AND SILENCE”のブックレットの写真(Photo by 内田将二)を使い、PMDロゴのシルエット上にコラージュしたものをバックにプリント。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / PHOTO LOGO TEE(LONG SLEEVE)
¥8,800
POET MEETS DUBWISE / PHOTO LOGO TEE(LONG SLEEVE) ¥8,800(税込) カラー:ホワイト・スミクロ 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 69cm / 袖丈 62cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 73cm / 袖丈 63cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー セミコーマ糸を使用し肌触りの良さを追求したコットンロングスリーブTシャツ。 1994年のアルバム”WORDS AND SILENCE”のブックレットの写真(Photo by 内田将二)を使い、PMDロゴのシルエット上にコラージュしたものをバックにプリント。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / COMMUNE LOOSE FIT TEE
¥7,700
POET MEETS DUBWISE / COMMUNE LOOSE FIT TEE ¥7,700(税込) カラー:ブラック・ホワイト 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 57cm / 着丈 70cm / 袖丈 20cm ) L( 身幅 60cm / 着丈 72.5cm / 袖丈 21cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フロント胸に ”PMD COMMUNE” のロゴを刺繍。 バックは定番の三段ロゴをプリント。 7.4OZのヘビーウェイトな肉厚と上品な表面感を追求したファブリックを使用した、ルーズフィットタイプのTシャツです。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / TEE(KING JERRY)
¥7,700
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / TEE(KING JERRY) ¥7,700(税込) カラー:ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 肩幅 46cm / 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 21cm ) L( 肩幅 50cm / 身幅 55cm / 着丈 72cm / 袖丈 22cm ) XL( 肩幅 55cm / 身幅 60cm / 着丈 75cm / 袖丈 23cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー グラフィックデザイナー・イラストレーターとして活動中のジェリー鵜飼氏のキャラクター『JERRY MARQUEZ』とPOET MEETS DUBWISEのコラボレーションによって生まれた、DUBの王様キング・タビーにちなんだキャラクター『KING JERRY』をフロントにプリント。 DUB好きならピンとくるオマージュ的グラフィック。 一年中使いやすい6.2oz のコットンボディーを採用したTシャツ。 洗いを繰り返していっても伸びにくく、タフでコシのある生地です。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / LONG SLEEVE TEE(KING JERRY)
¥9,900
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / LONG SLEEVE TEE(KING JERRY) ¥9,900(税込) カラー:ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 肩幅 45cm / 身幅 52cm / 着丈 69cm / 袖丈 62cm ) L( 肩幅 48cm / 身幅 55cm / 着丈 73cm / 袖丈 63cm ) XL( 肩幅 52cm / 身幅 58cm / 着丈 77cm / 袖丈 64cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー グラフィックデザイナー・イラストレーターとして活動中のジェリー鵜飼氏のキャラクター『JERRY MARQUEZ』とPOET MEETS DUBWISEのコラボレーションによって生まれた、DUBの王様キング・タビーにちなんだキャラクター『KING JERRY』をフロントにプリント。 DUB好きならピンとくるオマージュ的グラフィック。 一年中使いやすい5.6oz のコットンボディーを採用したロンT。 洗いを繰り返していっても伸びにくく、タフでコシのある生地です。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / SWEAT HOODIE(KING JERRY)
¥15,400
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / SWEAT HOODIE(KING JERRY) ¥15,400(税込) カラー:ブラック 素材:COTTON 52%・POLYESTER 48% ⚫︎裏起毛 仕様 ⚫︎袖口リブ・カンガルーポケット サイズ: M( 肩幅 48cm / 身幅 55cm / 着丈 67cm / 袖丈 60cm ) L( 肩幅 52cm / 身幅 58cm / 着丈 71cm / 袖丈 61cm ) XL( 肩幅 55cm / 身幅 63cm / 着丈 76cm / 袖丈 62cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー グラフィックデザイナー・イラストレーターとして活動中のジェリー鵜飼氏のキャラクター『JERRY MARQUEZ』とPOET MEETS DUBWISEのコラボレーションによって生まれた、DUBの王様キング・タビーにちなんだキャラクター『KING JERRY』をフロントにプリント。 DUB好きならピンとくるオマージュ的グラフィック。 秋冬シーズンに使いやすい10ozのボディーを採用したスウェットパーカー。 洗いを繰り返していっても伸びにくく、タフでコシのある生地のスウェットです。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / BASEBALL CAP
¥6,050
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / BASEBALL CAP ¥6,050(税込) カラー:ブラック・ベージュ 素材:COTTON 100% サイズ:FREE SIZE ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フロントに下田本人の手描きによるブランドネーム、バックにはSILENT POETSのレーベルであるANOTHER TRIPのロゴが刺繍された、シンプル&クールなキャップです。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
【40% OFF】POET MEETS DUBWISE / BASEBALL CAP(2TONE)
¥3,960
【40% OFF】 POET MEETS DUBWISE / BASEBALL CAP(2TONE) ¥6,600 → 3,960(税込) カラー:ブラック × ホワイト・レッド × ホワイト 素材:COTTON 100% サイズ:FREE SIZE ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フロントに下田本人の手描きによるブランドネーム、バックにはSILENT POETSのレーベルであるANOTHER TRIPのロゴが刺繍された、シンプルなワークテイストのキャップです。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / LOGO TEE(PMD)
¥6,600
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / LOGO TEE(PMD) ¥6,600(税込) カラー:ホワイト・グレー・ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 56cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーマ糸を使用した肌触りの良さと、ほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツ。 フロントには、ブランドネームとクレジット・環境問題をイメージさせる植物のアイコンをプリント。 バックには、”Peace & Calm…” と世界の国名・SILENT POETSのレーベルであるANOTHER TRIPのロゴを配置。 世界平和を願ったTシャツです。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / LOGO TEE(FUTURE)
¥6,600
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / LOGO TEE(FUTURE) ¥6,600(税込) カラー:ホワイト・グレー・ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 56cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーマ糸を使用した肌触りの良さと、ほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツ。 フロントには、2005年リリースのアルバム「SUN」の収録曲 ”FUTURE” をプリント。 バックには、”Peace & Calm…” と世界の国名とブランドネームと植物のアイコンを配置。 世界平和を願ったTシャツです。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / MINTOS TEE
¥6,600
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / MINTOS TEE ¥6,600(税込) カラー:ブラック・ホワイト 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 55cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) L( 身幅 60cm / 着丈 75cm / 袖丈 23cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーマ糸を使用した肌触りの良さと、ほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツ。 2000年初頭に活動したSILENT POETS下田とLITTLE TEMPOのベーシストSEIJI BIG BIRDによるDJ&デザイン・ユニット”MINTOS”のデザインをフィーチャー。 SOPH.やadidasにもグラフィックを提供した経歴を持つ、ファンからの復刻を望む声に応えたアイテム。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / T-SHIRTS(FEEDBACK&DEPTH)
¥6,820
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / T-SHIRTS(FEEDBACK&DEPTH) ¥6,820(税込) カラー:ブラック・グレー・ホワイト 素材:COTTON 100% サイズ: M( 肩幅 46cm / 身幅 52cm / 着丈 69cm / 袖丈 22cm ) L( 肩幅 50cm / 身幅 55cm / 着丈 73cm / 袖丈 23cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オープエンド糸を使用したドライな肌触りが特徴のバインダーネックTシャツ。 POET MEETS DUBWISEのスタートの原点となった、メイン・ロゴを左胸に小さく刺繍。 バックには、FEEDBACK & DEPTH の文字をプリント。 FEEDBACKは、ディレイに搭載されているやまびこ効果、反復音の繰り返し回数または大きさ。 DEPTHはその深さ。 この二つのバランスがDUBにとっては重要。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / LOGO TEE(VOTE)
¥7,150
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / LOGO TEE(VOTE) ¥7,150(税込) カラー:ホワイト・ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 69cm / 袖丈 20cm ) L( 身幅 56cm / 着丈 73cm / 袖丈 21cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オープンエンド糸を使用したザラ感が特徴の7.1ozヘビーウェイトTシャツ。 フロントには、VOTE「投票」と下田本人の手描きによるブランドネーム・SILENT POETSのレーベルであるANOTHER TRIPのロゴをプリント。 裾にはブランドクレジット、バックにもブランドネームをプリント。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / KILLIMAN JAH LOW WORKS × PMD LOGO TEE
¥8,800
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / KILLIMAN JAH LOW WORKS × PMD LOGO TEE ¥8,800(税込) カラー:ホワイト・ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) XL( 身幅 60cm / 着丈 75cm / 袖丈 24cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コラージュ・アーティストの『Killiman jah low works』と『Poet meets dubwise』のコラボ。 コーマ糸を使用した肌触りの良さとほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツです。 【 Killiman jah low works 】 KIlliman jah low worksは、2013年より本格的にコラージュでの作品制作を独学で始め、ダダズム的ではありながら、枠にとらわれない多様なコラージュ作品をインスタグラムにて公開。 KOHHのアルバム「梔子」や ODEOなどの様々なミュージシャンのアートワークやアパレルブランドとのコラボレーションなど活動の幅を広げている。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / PROTECT TEE
¥6,600
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / PROTECT TEE ¥6,600(税込) カラー:ホワイト・ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) XL( 身幅 60cm / 着丈 75cm / 袖丈 24cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フロントにメッセージ「Protect your precious things」をプリント。 コーマ糸を使用した肌触りの良さとほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツ 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / SMITH & MIGHTY TEE
¥7,700
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / SMITH & MIGHTY TEE ¥7,700(税込) カラー:ホワイト・ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) XL( 身幅 60cm / 着丈 75cm / 袖丈 24cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Massive Attack・ Tricky・Portishead と並ぶブリストルサウンドのオリジネーター、ベースミュージックのリビングレジェンドSmith &Mighty。 90年代から、お互いのリミックスやベスト盤の編集やデザインに関わるなどSILENT POETSと交流があり、今回PMD とのコラボが実現。 フロントにはメンバーのロブ・スミスのメッセージをプリント。 コーマ糸を使用した肌触りの良さとほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツ 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / SMITH & MIGHTY LONG SLEEVE TEE
¥9,900
POET MEETS DUBWISE / SMITH & MIGHTY LONG SLEEVE TEE ¥9,900(税込) カラー:ホワイト・ブラック 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 69cm / 袖丈 62cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 73cm / 袖丈 63cm ) XL( 身幅 58cm / 着丈 77cm / 袖丈 64cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Massive Attack・ Tricky・Portishead と並ぶブリストルサウンドのオリジネーター、ベースミュージックのリビングレジェンドSmith &Mighty。 90年代から、お互いのリミックスやベスト盤の編集やデザインに関わるなどSILENT POETSと交流があり、今回PMD とのコラボが実現。 フロントにはメンバーのロブ・スミスのメッセージをプリント。 セミコーマ糸を使用し肌触りの良さを追求したコットンロングスリーブTシャツ。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / LONG SLEEVE TEE(沈黙詩人)
¥8,800
POET MEETS DUBWISE / LONG SLEEVE TEE(沈黙詩人) ¥8,800(税込) カラー:ブラック・ホワイト 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 69cm / 肩幅 45cm / 袖丈 62cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 73cm / 肩幅 48cm / 袖丈63cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー セミコーマ糸を使用し肌触りの良さを追求したコットンロングスリーブTシャツ フロントには漢字で「沈黙詩人」(SILENT POETSの和訳) バックには下田本人の手描きによるブランドネームとクレジットをプリント。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / LONG SLEEVE TEE(FAREWELL)
¥8,800
POET MEETS DUBWISE / LONG SLEEVE TEE(FAREWELL) ¥8,800(税込) カラー:ブラック・ホワイト 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 69cm / 肩幅 45cm / 袖丈 62cm ) L( 身幅 55cm / 着丈 73cm / 肩幅 48cm / 袖丈63cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー セミコーマ糸を使用し肌触りの良さを追求したコットンロングスリーブTシャツ フロントには1994年リリースのアルバム「WORDS & SILENCE」からインスパイアされたワード ”Farewell” をプリント。 バックには下田本人の手描きによるブランドネームとクレジットをプリント。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
LITTLE NAP COFFEE × PMD / WALL MUG
¥3,080
SOLD OUT
LITTLE NAP COFFEE × PMD / WALL MUG ¥3,080(税込) カラー:ホワイト サイズ:W9.1cm x D9.1cm x H13cm 容量:350ml 耐熱温度 150℃・耐冷温度 -40℃ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー LITTLE NAP COFFEEとコラボレーションしたRIVERS製のマグ SILENT POETSと交流が深く、多数のアーティストが集まる代々木のコーヒーショップ "Little Nap Coffee" とのコラボMAGの第三段。 今回のカラーはホワイト。 サイズ感やシルエットはもちろん、ドリンクを入れて手にした感じもまさにテイクアウトカップ。ダブルウォールなのでペーパースリーブ不要。 軽量で割れにくいから、普段使いだけでなくアウトドアや旅行にも連れて行きたくなるタンブラーです。 一人用のコーヒーサーバーとしても◎ 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / JAZZY SPORT COLLABORATION HOODIE
¥14,080
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / JAZZY SPORT COLLABORATION HOODIE ¥14,080(税込) カラー:ブラック・グレー 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 49cm / 着丈 67cm / 袖丈 62cm ) L( 身幅 52cm / 着丈 70cm / 袖丈 63cm ) XL( 身幅 55cm / 着丈 73cm / 袖丈 64cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 柔らかな肌触りとヴィンテージ感溢れる仕上がりが特徴の8.4oz裏パイルパーカー。 POET MEETS DUBWISE立ち上げのきっかけとなったJAZZY SPORTとのコラボが実現。 フロントにはJAZZY SPORTのオリジナル・ワッペン、バックには”POET MEETS JAZZY SPORT”とプリント。 【JAZZY SPORT】 リアルミュージックとスポーツの融合というコンセプトのもと、東京、盛岡、京都に構えるレコード・ショップを拠点に、トラック・メーカー、ボーカリスト、MC、デザイナー、ダンサー等が所属するレーベル兼プロダクションとして活動するクリエイティブ集団。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…
-
POET MEETS DUBWISE / JAZZY SPORT COLLABORATION TEE
¥6,820
SOLD OUT
POET MEETS DUBWISE / JAZZY SPORT COLLABORATION TEE ¥6,820(税込) カラー:ブラック・グレー・サンドベージュ 素材:COTTON 100% サイズ: M( 身幅 52cm / 着丈 68cm / 袖丈 22cm ) L( 身幅 56cm / 着丈 72cm / 袖丈 23cm ) XL( 身幅 60cm / 着丈 75cm / 袖丈 24cm ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーマ糸を使用した肌触りの良さと、ほどよくタフな肉感を追求したプレミアムコットンTシャツ。 POET MEETS DUBWISE立ち上げのきっかけとなったJAZZY SPORTとのコラボが実現。 フロントにはJAZZY SPORTのオリジナル・ワッペン、バックには”POET MEETS JAZZY SPORT”とプリント。 【JAZZY SPORT】 リアルミュージックとスポーツの融合というコンセプトのもと、東京、盛岡、京都に構えるレコード・ショップを拠点に、トラック・メーカー、ボーカリスト、MC、デザイナー、ダンサー等が所属するレーベル兼プロダクションとして活動するクリエイティブ集団。 【POET MEETS DUBWISE】 ミュージシャンとグラフィックデザイナーの経験に基づいた 感覚的な発想から絞り出されるパーソナルな衣服 メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田法晴によるオリジナルブランド。 1990年代からDJ・ミュージシャンとして活動してきた下田は、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも長きにわたる。 自身の作品のアートワークやマーチャンダイズを手がける傍ら、これまでに数多くのブランドのグラフィックやロゴマークをデザインし、ファッションと音楽カルチャーに横断的にコミットしてきた。 POET MEETS DUBWISEは、音楽とデザイン・そしてカルチャーが常に隣り合わせにある下田のキャリアそのものが表されたプロジェクトだ。 機能美や着心地を必要最小限にとどめたベーシックなアイテムには、SILENT POETSから連想されるキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。言葉の造形としての美しさと余白を意識したシンプルながら深度のあるプロダクト、その一つひとつに下田が一貫としてきた「自身の作品は音楽からアートワークまでを含めたトータルワーク」というスタンスが落とし込まれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【SILENT POETS】 東京在住のDJ/プロデューサーである下田法晴のソロユニット。 1992年のデビュー以来、長きに渡る活動を通じて、メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを育んできた。 これまでにフランスのYellow Productions、ドイツの99 Records、USのAtlanticといったレーベルからアルバムがリリースされ、イビサ・チルアウトの歴史的名作『Cafe del Mar』をはじめ、世界各国の40作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録された。 2013年に自身のレーベル、ANOTHER TRIPを設立。 再構築DUBアルバム『Another Trip from the SUN』を発表し、エンジニアの渡辺省二郎とSILENT POETS LIVE DUB SETとしてリキッドルームなどでライヴを行った。 2016年にラッパーの5lackをフィーチャーしたNTTドコモStyle20’ CMソング「東京」が ACC TOKYO CREATIVE AWARDS クラフト賞サウンドデザインを受賞。 2017年、FUJI ROCK FESTIVAL出演を果たし、7インチシングル「SHINE feat. Hollie Cook」をリリース。 そして遂に、2018年 SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」がリリースされる。 オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、初のCD収録となる。 ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバー。そして、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇跡のコラボレーション再演や、孤高のトランぺッター、こだま和文のブロウが冴え渡るディープ・ダブを収録。 さらに、先行7inch曲”SHINE”でフィーチャーされている、Sex PistolsのドラマーであるPaul Cookを父に持つ歌姫Hollie Cook、UKレゲエシーンで注目されているイスラエル出身のフィメールMCであるMiss Red。父親である伝説的メロディカプレイヤーのAugustus Pabloからスピリッツを受け継ぐAddis Pablo、LORD ECHOの作品でも美しい歌声を披露しているニュージーランド出身のシンガーであるLeila Aduら、ジャンルや世代、国境を超え、個性豊かなアーチスト達をフィーチャーした楽曲を収録。アートワークは下田法晴。写真は過去作品同様、写真家 内田将二が担当。 渋谷W.W.Wでの一夜限りのフルバンドライブ『SPECIAL DUB BAND - LIVE SHOW』 クラウドファンディング・プロジェクトの『SAVE THE DAY』 へと続く…